• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ジャワのモスク建築の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20560602
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

泉田 英雄  豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70203057)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードモスク / イスラーム / 木造構法
研究概要

マジャパイト王国末期の15世紀後半、ジャワ島北海岸にイスラームが伝来し、それを庇護する小王権が出現した。礼拝施設(モスク)が必要とされ、イスラーム権力の拡大とともに各地に建設された。本研究は、18世紀末までに建設され、現存するモスクを取り上げ、その機能、立地、平面、構法、装飾などの特徴を、主として現地調査から得られたデータを分析することによって明らかにすることを目的とする。その結果、1)大モスク、聖地モスク、霊廟モスクに分けられ、それは規模にも対応する、2)中心の四本の主柱が方形屋根を支え、その周囲に庇を巡らせて広い室内空間を作り出している、3)柱と桁による軸組構造であり、〓と栓によって結合し、扇垂木の上に柿葺きとしている、4)装飾を含む基本的な木造技術は前代からのものを受け継いでいることが判明した。ジョクジャカルタ王朝下の18世紀後半、構法の変化が見られ、これは地震国にあっての工夫と考えられる。今後、このような木造技術が具体的にどのような発展をしたのかを、宮廷建築を含めて検討する必要があろう。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Study on Javanese Timber Architecture2009

    • 著者名/発表者名
      Hideo Izumida, Yulianto
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会東海支部研究発表会

      ページ: 256-270

  • [学会発表] ジャワの木造建築・ジョクジャカルタのプンドポを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      泉田英雄、ユリアント
    • 学会等名
      竹中大工道具館第32回研究会
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] A Study on Development of Mosque Architecture in Southern China and Southeast Asia2007

    • 著者名/発表者名
      泉田英雄
    • 学会等名
      Proceeding of the 19th Conference of International Association of Historians in Asia,12p.
    • 年月日
      20070000
  • [図書] クランのスライマン・モスク、NNA.ASIA2010年2月18日号2010

    • 著者名/発表者名
      泉田英雄
  • [図書] 東南アジアの近代・現代建築、東南アジアを知る事典2008

    • 著者名/発表者名
      泉田英雄
    • 総ページ数
      146-147
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://gamac.ace.tut.ac.jo/study/mosque.html

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi