研究課題
基盤研究(C)
ウシ妊娠認識物質であるインターフェロンタウ(IFNτ)の胚における発現はその性に依存していることが知られている。この特徴的な分泌動態はIFNτ遺伝子の発現を制御している転写因子自体の遺伝子発現の性による違いによって引き起こされているものではなかった。しかしながら、DNAメチル化酵素の一つである、Dnmt3aの遺伝子発現は雌胚に比べ雄胚で有意に高く、また、DNAメチル化酵素阻害剤である5-azadeoxycitidineの培養液への添加により、ウシ胚からのインターフェロンタウ生産の雌雄差が消滅した。以上の結果から、ウシ胚ゲノムDNAのメチル化がこの現象に大きく関与していることが示唆された。
すべて 2010 2009
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)
Theriogenology. 72巻
ページ: 44-53
Reproductive Biology and Endocrinology. 6巻
ページ: 21-31
Animal Reproduction Science. 105巻
ページ: 234-244