研究課題
基盤研究(C)
慢性心不全は心血管疾患を有する患者の長期予後を規定する病態であり,人口構成の高齢化に伴い有病率が上昇している。本研究では,心不全の病態解明と予後規定因子の解明のため心臓自律神経機能解析および免疫制御システムの解析を行った結果,心臓交感神経機能評価において新たな予後予測指標を見出した。さらに,症例の末梢血中の調節性T細胞の割合(%)を測定する研究を確立し,調節性T細胞の割合と一部の動脈硬化性疾患の病態との関連が示された。
すべて 2011 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (15件) 図書 (4件)
血栓と循環 (特集:血栓症に関するQ&A PART6) 19
ページ: 67-70
Cardiovasc Res 90
ページ: 364-372
Circ J 75
ページ: 633-641
Circulation 123
ページ: 594-614
Shinshu Med J in press
Angiolog 60
ページ: 42-45
Int J Cardiol([電子ジャーナル])
fibrillation during the non-paroxysmal period. Comparison with chronic atrial fibro;;ation, Circ J 73
ページ: 1403-1407
Cradiolongy 114
ページ: 157-163
J Cardiol 54
ページ: 76-79
Curr Pharm Des 15
ページ: 2778-2783
動脈硬化予防 7
ページ: 53-58
Curr Cardiol Rev 4
ページ: 219-222
Am J Cardiol 101
ページ: 1482-1486
薬局(特集:心不全) 59
ページ: 38-42