研究課題/領域番号 |
20591651
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
横山 斉 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80282127)
|
研究分担者 |
高瀬 信弥 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (30347223)
若松 大樹 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (50443875)
|
連携研究者 |
尾股 定夫 日本大学, 工学部, 教授 (90060186)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
キーワード | 外科 / 心臓 / 心拍動下手術 |
研究概要 |
ブタ拍動心の表面に心拍動下冠動脈バイパス術で使用するスタビライザーを装着し、2台の高速度カメラを用いて心表面運動を解析した。塩酸ランジオロール投与後の心臓は、移動距離、最大速度、最大加速度、最大減速度の全てで低下し、固定性は向上した。一時的な1回換気量の減量か人工呼吸器の中断により心表面運動の固定性は向上した。レミフェンタニルは徐脈を誘発し、1回心拍出量は増大するが、心表面運動の固定性は不変であった。術中の昇圧薬は、心表面運動の固定性の面からはノルアドレナリンよりもフェニレフリンの方が有用であった。
|