• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

集中治療室での終末期場面における意思決定と看護師の介入との関連

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20592550
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関神奈川県立保健福祉大学

研究代表者

木下 里美 (高野 里美)  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (60315702)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード集中治療室 / 終末期 / 看護師 / 意思決定
研究概要

ICU看護師への面接および自記式質問紙により、集中治療室での終末期場面における看護師の認識や看護実践を調査した。家族の意思決定に関しては、「家族と共に治療方針を再考する」「看護スタッフ・医師・他医療従事者とのチームワーク」「家族と医師への仲介」が明らかになった。しかし、患者の意思については「家族の希望を優先せざるを得ない」ことにジレンマを感じていた。質問紙調査では、ICUの看取りの評価尺度を米国でのICU版QODD(Quality of dying and death)の使用許可を得て作成した。その後、全国総合病院に調査を実施し、ICU看護師の終末期ケア困難感とICUでの看取りの評価、終末期患者に対する医療ケアに関する認識と意思決定の困難さに関する認識との関連について分析した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] ICUにおいて生命危機・終末期となった患者の家族への看護実践2010

    • 著者名/発表者名
      木下里美
    • 雑誌名

      第6回日本クリティカルケア看護学会学術集会 札幌

  • [雑誌論文] 終末期患者に対するICU看護師の認識と行動2010

    • 著者名/発表者名
      木下里美
    • 雑誌名

      第37回日本集中治療学会学術集会 広島

  • [学会発表] 集中治療室(ICU)看護師の終末期ケア困難感の施設間の比較2009

    • 著者名/発表者名
      木下里美
    • 学会等名
      ICUとCCU、33(11)、815-819
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 集中治療室(ICU)看護師の死の予測と医師への働きかけ2009

    • 著者名/発表者名
      木下里美、原田竜三、田中博子
    • 学会等名
      神奈川県立保健福祉大学誌、6(1)、13-22
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] ICU看護師の終末期ケア困難感の施設間の比較2009

    • 著者名/発表者名
      木下里美
    • 学会等名
      第36回日本集中治療学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-02-26
  • [学会発表] ICU(集中治療室)における終末期ケア困難感と関連要因2008

    • 著者名/発表者名
      木下里美、宮下光令
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-14

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi