• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

小児糖尿病患児へのメンタリングを用いた介入プログラムの効果に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20592583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関愛媛大学

研究代表者

薬師神 裕子  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (10335903)

研究分担者 中村 慶子  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40263925)
山崎 歩  広島赤十字看護大学, 看護学部, 講師 (20457352)
連携研究者 二宮 啓子  神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (50259305)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードメンタリング / 小児1型糖尿病 / 看護介入プログラム / 自己効力感
研究概要

思春期1型糖尿病患児へのメンタリングを用いた看護介入プログラムを開発し、思春期患児(10名)及び青年期患児(7名)への双方の介入効果を評価した。1年間の継続メンタリングを用いた介入により、思春期患児の自己効力感は介入セッション後6か月まで有意に上昇した。また、血糖値の有意な低下が12か月後まで見られた。思春期患児からのメンタリングに対する肯定的な評価にも関わらず、良好なメンタリング関係を長期間継続することは難しく、信頼関係構築のサポートとメンタリング関係のモニタリングを強化する看護支援の必要性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 小児糖尿病サマーキャンプ-経験と知恵の共有によって新しい役割を創り出す-2010

    • 著者名/発表者名
      中村慶子、薬師神裕子
    • 雑誌名

      内分泌・糖尿病・代謝内科 31(3)

      ページ: 293-302

  • [雑誌論文] 青年期以降の1型糖尿病患者が抱える課題2010

    • 著者名/発表者名
      山崎歩、薬師神裕子、山本真吾、中村慶子
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌 14(2)

      ページ: 40-45

    • 査読あり
  • [学会発表] Educational Effects of Diabetes Camp on Children with Type 1 Diabetes2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yakushijin、Keiko Nakamura
    • 学会等名
      8th International Diabetes Federation Western Pacific Region Congress
    • 発表場所
      Pusan, KOREA.
    • 年月日
      2010-10-18
  • [学会発表] Mentoring Program Benefits for Adolescents with Type 1 Diabetes2009

    • 著者名/発表者名
      薬師神裕子、二宮啓子
    • 学会等名
      The 1^<st> International Nursing Research Conference of WANS
    • 発表場所
      Kobe, JAPAN.
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] 思春期糖尿病患児の自己管理能力を高める介入プログラムの開発-メンタリングを用いた介入支援-2009

    • 著者名/発表者名
      薬師神裕子、二宮啓子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2009-07-19
  • [図書] 小児看護学概論子どもと家族に寄り添う援助(第4章特別な支援を必要とする小児と家族の看護2長期療養が必要な小児と家族の看護)2008

    • 著者名/発表者名
      薬師神裕子
    • 総ページ数
      296-306
    • 出版者
      南江堂

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2015-07-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi