• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

運動学習モデルによるバーチャルリアリティ片麻痺上肢訓練システムの開発と効果検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20680030
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東北大学

研究代表者

古澤 義人  東北大学, 病院, 医員 (70396498)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワードリハビリテーション / 片麻痺上肢 / 運動学習 / バーチャル・リアリティー / 動作解析
研究概要

脳卒中片麻痺上肢の機能訓練法として、効果的かつ日常的に実施可能な訓練法が求められている。今回、ミラーニューロンシステムによる運動学習モデルを用いた訓練装置を作成し、上肢訓練の遂行を画面上のバーチャルな模擬手の動きに合わせて行なうことにより効果的な機能回復を図ることを目的とした。健常者、脳卒中片麻痺患者を対象とし、訓練システムを用いた動作解析、使用感の検証を行ない、効果的な動作を分析した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 動作分析用反射マーカー装着に関する一工夫2008

    • 著者名/発表者名
      古澤義人
    • 学会等名
      第30回臨床歩行分析研究会
    • 発表場所
      北海道工業大学(札幌)
    • 年月日
      2008-11-02

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi