• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

日本人英語学習者の作文プロセスとプロダクトの発達:「診断テスト」の開発と配信

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20720147
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関関西外国語大学

研究代表者

山西 博之  関西外国語大学, 短期大学部, 講師 (30452684)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワードライティング / プロセス / プロダクト / 発達
研究概要

2008年度は,作文熟達度の異なる学習者の英作文プロセスとプロダクトには,どのような差異があるか明らかにした。また,それぞれの学習者に対する明示的な指導方法を模索した。2009年度は,得られた指導法を学習者に実施し,学習者の作文熟達度の向上を図った。そして,どのような変容があったかを明らかにした。加えて,学習者の作文プロセス・プロダクトの発達に関する知見を整理し,診断テストの配信準備を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Developing a Questionnaire to Assess Japanese High School Students' Writing Strategies for Expository Compositions: A Pilot Study2009

    • 著者名/発表者名
      YAMANISHI Hiroyuki
    • 雑誌名

      Studies in English Language Teaching 32

      ページ: 33-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese EFL Learners' Use of Writing Strategies: A Questionnaire Survey2009

    • 著者名/発表者名
      YAMANISHI Hiroyuki
    • 雑誌名

      JACET関西支部ライティング指導研究会紀要 8

      ページ: 53-64

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本人英語学習者のライティングにおける方略使用, 熟達度, 複雑さの関係2009

    • 著者名/発表者名
      山西博之
    • 学会等名
      全国英語教育学会鳥取研究大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-08-09

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi