• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

マイクロバブルによる切削・研削加工環境の改善に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20760089
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生産工学・加工学
研究機関武蔵工業大学

研究代表者

二ノ宮 進一  日本工業大学, 工学部, 准教授 (80453950)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード機械工作・生産工学 / 材料加工・処理 / 環境対応 / 精密部品加工
研究概要

水溶性加工液は90%以上が水なので腐敗しやすい.本研究では,マイクロバブルを用いた独自の水溶性加工液の浄化法を考案した.マイクロバブルによる細菌類の不活性化作用および液中懸濁物質の分離作用を実験的に明かにした.加工液使用量を低減できる加工液供給法とマイクロバブル発生装置をハイブリッド化し,環境調和型加工液システムを構築した.さらに,マイクロバブル化したマイナスイオン混入空気によって水溶性加工液腐敗臭の悪臭抑制にも成功した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Purification effect of micro bubble coolant2009

    • 著者名/発表者名
      S. Ninomiya、M. Iwai、T. Shimizu、T. Uematsu、K. Suzuki
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research Vols.76-78

      ページ: 651-656

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研削加工 高度化のための周辺技術-マイクロバブルクーラントおよび新しい研削液供給技術について-2009

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮進一、岩井学、鈴木清
    • 雑誌名

      機械と工具 Vol.53

      ページ: 40832

  • [学会発表] 家庭用イオン発生装置による水溶性加工液の腐敗臭抑制2010

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮進一、岩井学、高野和義、門田拓 也、清水俊晴、鈴木清
    • 学会等名
      2009年度砥粒加工学会先進テクノフェア講演会
    • 発表場所
      大田区産業プラザ
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] マイクロバブルクーラントの研削液浄化効果2009

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮進一、岩井学、清水俊晴、鈴木清
    • 学会等名
      2009年度砥粒加工学会学術講演会
    • 発表場所
      ものつくり大学
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] マイクロバブルクーラントの浄化効果2009

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮進一、清水俊晴、岩井学、植松哲 太郎、鈴木清
    • 学会等名
      2009年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] マイクロバブルクーラントによるステンレス鋼の研削特性2008

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮進一、樊強、清水俊晴、西崎匡、岩井学、植松哲太郎、鈴木清
    • 学会等名
      2008年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20080900

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi