• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

格子欠陥制御による透明高移動度発光デバイスの創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20760448
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

大西 剛  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA研究者 (80345230)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード表面 / 界面物性
研究概要

半導体エレクトロニクスにおけるSiに対応する、酸化物エレクトロニクスのキー材料:SrTiO_3に対し、透明でかつ電気を通し、発光するデバイスを作製することを目的として研究を行った。SrTiO_3単結晶上にAlO_x薄膜を形成して各種測定を行った結果、透明で電気を通すSrTiO_3、電気を通し発光するSrTiO_3、透明で発光するSrTiO_3のそれぞれの作製に成功し、透明で電気を通し発光するSrTiO_3を作製するための設計指針を得た。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Stoichiometry issues in pulsed laser deposition2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohnishi, M. Lippmaa, T. Yamamoto
    • 雑誌名

      Proc. Mater. Sci. Tech. Conf. Exhibition 1

      ページ: 280-285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defects and transport in complex oxide thin films2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohnishi, K. Shibuya, T. Yamamoto, M. Lippmaa
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 103

      ページ: 103703-1-103703-3

    • 査読あり
  • [学会発表] SrTiO3の表面・界面電子伝導:2層伝導モデル2009

    • 著者名/発表者名
      大西剛
    • 学会等名
      第56回応用物理学関連連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-04-01
  • [学会発表] Stoichiometry issues in pulsed laser deposition2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohnishi
    • 学会等名
      Mater. Sci. Tech. Conf. Exhibition
    • 発表場所
      David L. Lawrence Convention Center, Pittsburgh, USA
    • 年月日
      2008-10-07

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi