• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

VARTM法を用いたナノ微粒子分散による機能化複合材料の成形法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20760459
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 複合材料・物性
研究機関金沢工業大学

研究代表者

斉藤 博嗣  金沢工業大学, ものづくり研究所, 講師 (70367457)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワードFRP / VARTM / ナノ微粒子 / 大型構造 / 層間破壊じん性
研究概要

VARTM法によるカーボンナノチューブ(CNT)の分散が,FRPの力学特性に及ぼす影響を評価した.その結果,1wt%のCNT分散によりCFRPのモードIき裂進展開始時の層間破壊じん性値が向上した.構造物の振動減衰に及ぼすCNT分散の影響を評価し,樹脂では5wt%の混練により損失係数の向上が見られた.GFRPでは5wt%のCNT分散によりガラス転移温度は低下したものの,損失係数の最大値は増加した.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] CNT分散によるFRPの振動減衰特性への影響2010

    • 著者名/発表者名
      柴宮賢志, 斉藤博嗣, 金原勲
    • 学会等名
      第1回日本複合材料合同会議(JCCM-1)
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府)
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] FRPの制振性に及ぼすCNTおよび繊維配向角の影響2009

    • 著者名/発表者名
      柴宮賢志, 斉藤博嗣, 金原勲
    • 学会等名
      54th FRP CON-EX 2009講演会
    • 発表場所
      日本大学駿河台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2009-10-28
  • [学会発表] Effect of CNT dispersion on interlaminar fracture toughness of CFRP laminates molded by VARTM2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Saito, Isao Kimpara
    • 学会等名
      The US-Japan Conference on Composite Materials 2008
    • 発表場所
      日本大学駿河台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2008-06-07

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi