• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ゲノム情報とバイオリソースを利用したイネ生殖隔離遺伝子の同定とその起源と分布

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20780004
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 育種学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

一谷 勝之  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (10305162)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードクロロシス / 雑種弱勢 / 生殖隔離
研究概要

イネにおける雑種クロロシス遺伝子HCA1, HCA2 の染色体上の座乗位置を決定した.これらは, それぞれ第11 および12 染色体の短腕末端に座乗した.この領域は互いに重複する領域であることから, HCA1, HCA2 遺伝子が共に機能を喪失したときに雑種クロロシスが発現すると考えられた.また, イネ品種IR36 とジャマイカとの雑種F2 に見られる雑種弱勢現象のうち, ジャマイカがもつ劣性の原因遺伝子の座乗位置を第1 染色体長腕の約30kb に絞り込んだ.世界イネコアコレクション, 日本在来イネコアコレクションにおける上記生殖隔離遺伝子の分布を調査し, これら遺伝子の起源を考察した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2010 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Chromosomal location of HCA1 and HCA2, hybrid chlorosis genes in rice.2012

    • 著者名/発表者名
      Ichitani K, Y Takemoto, K Iiyama, S Taura, M. Sato.
    • 雑誌名

      International Journal of Plant Genomics

      巻: Vol. 2012, (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] hca1-1, hca2-1 遺伝子によるイネ雑種黄化現象によって引き起こされる染色体断片の消失2012

    • 著者名/発表者名
      一谷勝之, 竹本祐真, 田浦悟, 佐藤宗治
    • 学会等名
      日本育種学会第121 回講演会
    • 発表場所
      宇都宮大学(発表予定)
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] イネ雑種黄化原因遺伝子hca1, hca2 の高密度連鎖解析2010

    • 著者名/発表者名
      竹本祐真, 飯山光太郎, 白田祐希, 田浦悟, 佐藤宗治, 一谷勝之
    • 学会等名
      日本育種学会第117 回講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] イネ品種Jamaica とIR36 との交雑後代に見られた雑種崩壊現象に関わる遺伝子の連鎖分析2010

    • 著者名/発表者名
      飯山光太郎, 竹本祐真, 田浦悟, 佐藤宗治, 一谷勝之
    • 学会等名
      日本育種学会第117 回講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] イネ雑種黄化原因遺伝子hca1, hca2 の連鎖分析.2008

    • 著者名/発表者名
      白田祐希, 田浦悟, 佐藤宗治, 一谷勝之
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第104 回講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-10-18

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi