• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

代替医療素材を目指したプロポリスのウイルス感染症に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20790430
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関九州保健福祉大学

研究代表者

清水 寛美  九州保健福祉大学, 薬学部, 助教 (80412831)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード食品衛生 / プロポリス / ウイルス感染症 / 代替医療 / 健康食品
研究概要

プロポリスは、諸外国ではすでに代替医療素材として使用されている天然物質である一方、国内ではその科学的知見が低いことから健康食品としての使用に留まっている。本研究では、プロポリスの様々なウイルス感染症に対する有用性を動物レベルで証明し、一部作用機序も併せて検討した。さらに、異なる週齢層のマウスによる評価を加え、プロポリスがウイルス感染症に対して治療効果を有することを明らかにし、幅広い有用性と適用についての科学的知見の蓄積の一助とした。このことからプロポリスがウイルス感染症に対して代替医療素材として利用可能であることを示した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Antiviral activities of diarylheptanoids against influenza virus in vitro.2010

    • 著者名/発表者名
      Sawamura R., Sun Y., Yasukawa K., Shimizu T., Watanabe W., Kurakawa M.
    • 雑誌名

      Natural Resource Letter 64

      ページ: 117-120

  • [雑誌論文] Effects of tetrabromobisphenol A, a brominated flame retardant, on the immune response to respiratory syncytial virus infection in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe W., Shimizu T., Sawamura R., Hino A., Konno K., Hirose A., Kurakawa M.
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology 10

      ページ: 393-397

  • [雑誌論文] Functional disorder of primary immunity responding to respiratory syncytial virus infection in offspring mice exposed to a flame retardant, decabrominated diphenyl ether, perinatally.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe W., Shimizu T., Sawamura R., Hino A., Konno K., Kurokawa M.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology 9999

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] Interleukin 12 is a primary cytokine responding to influenza virus infection in the respiratory tract of mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Hama Y., Kurokawa M., Imakita M., Yoshida Y., Shimizu T., Watanabe W., Shiraki K.
    • 雑誌名

      Acta Virologica 53

      ページ: 233-240

  • [雑誌論文] Modulation of cytokine production by 7-hydroxycumarin in vitro and its efficacy against influenza infection in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa M., Watanabe W., Shimizu T., Sawamura R., Shiraki K.
    • 雑誌名

      Antiviral Research 85

      ページ: 373-380

  • [雑誌論文] 鎮痛効果を持つピリミジンヌクレオシド誘導体2009

    • 著者名/発表者名
      木村敏行, 清水寛美, 山本郁男
    • 雑誌名

      生体の科学 60(5)

      ページ: 454-455

  • [雑誌論文] Anti-influenza virus activity of propolis in vitro and its efficacy against influenza infection in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T., Hino A., Tsutsumi A., Park. Y.K., Watanabe W., Kurokawa M.
    • 雑誌名

      Antiviral Chemistry & Chemotherapy 19

      ページ: 7-13

  • [雑誌論文] Effects of decabrominated diphenyl ether(DBDE) on developmental immunotoxicity in offspring mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe W., Shimizu T., Hino A., Kurokawa M.
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology and Pharmacology 26

      ページ: 315-319

  • [学会発表] 抗インフルエンザウイルス活性を有するプロポリスAF-08の活性物質の探索(2)2010

    • 著者名/発表者名
      清水寛美, 渡辺渡, 澤村理英, 日野あかね, 安川憲, 堤淳子, 堤重敏, Y.K. Park, 黒川昌彦
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] 抗インフルエンザウイルス活性を有するプロポリスAF-08の活性物質の探索2009

    • 著者名/発表者名
      清水寛美, 渡辺渡, 澤村理英, 堤淳子, 堤重敏, 安川憲, 黒川昌彦
    • 学会等名
      第57回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] プロポリスAF-08およびその活性画分の抗インフルエンザウイルス作用と作用機序解析2008

    • 著者名/発表者名
      清水寛美, 渡辺渡, 澤村理英, 日野あかね, 安川憲, 堤淳子, 堤重敏, Y.K. Park, 黒川昌彦
    • 学会等名
      第25回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] プロポリスAF-08の抗インフルエンザウイルス作用機序解析とその活性画分の検討2008

    • 著者名/発表者名
      清水寛美, 渡辺渡, 澤村理英, 堤淳子, 堤重敏, 安川憲, 黒川昌彦
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20081000
  • [学会発表] 臭素化難燃物暴露によるrsウイルス感染病態の増悪化に対するプロポリスの効果2008

    • 著者名/発表者名
      清水寛美, 渡辺渡, 澤村理英, 日野あかね, 堤重敏, Y.K. Park, 黒川昌彦
    • 学会等名
      第18回抗ウイルス療法研究会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20080500
  • [産業財産権] 抗インフルエンザウイルス剤2009

    • 発明者名
      安川憲, 黒川昌彦, 清水寛美, 澤村理英
    • 権利者名
      安川憲, 黒川昌彦, 清水寛美, 澤村理英
    • 産業財産権番号
      特許2008-302042
    • 取得年月日
      2009-11-27

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi