• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

Gene33/RALTは心筋の酸化ストレス障害に対する抑制因子か?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20790557
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

竹田 健史  金沢医科大学, 医学部, 助教 (90340009)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード分子心臓病態学 / 蛋白質間相互作用 / 心筋細胞 / Mig-6
研究概要

ラット心筋細胞H9c2に酸化ストレス刺激を与えると、EGF受容体を介した経路によりRaltの発現が誘導された。Raltを安定発現するH9c2細胞を樹立し、解析した結果、この細胞においてHB-EGFを介したシグナル伝達系が抑制されていることがわかった。さらに、Raltと結合する心筋の内在性分子を同定するためにプロテオミクス解析を行った。その結果Raltは14-3-3タンパク質ファミリーと、そのリン酸化状態に依存せずに安定な複合体を形成することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Regulation of Positive Feedback Loop of HB-EGF Signal by Gene33/Ralt in H9c2 cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Akazwa S, Kawai Y, Kajinami K
    • 雑誌名

      J.Kanazawa Med.Univ. 33

      ページ: 76-85

    • 査読あり
  • [学会発表] Ralt interacts with 14-3-3 proteins in H9c2 cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takeda, Yasuhito Ishigaki, Yasuyuki Kawai, Kouji Kajinami
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-09
  • [学会発表] Gene33は、H9c2細胞においてHB-EGFシグナルの負のフィードバック制御因子として働く2008

    • 著者名/発表者名
      竹田健史, 河合康幸, 梶波康二
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi