• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

高精度多剤耐性タンパク質活性測定放射性プローブの開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20790924
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関独立行政法人 放射線医学総合研究所

研究代表者

菊池 達矢  独立行政法人 放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 研究員 (90392224)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード多剤耐性タンパク質 / 放射性プローブ / PET / 脳
研究概要

本研究では、多剤耐性タンパク質の活性を定量測定し得る放射性プローブの開発研究を行った。なかでもP糖タンパク質の測定は、薬剤開発や薬物治療方針の策定に大きく寄与するが、インビボにおける定量的な測定は未だ成し遂げられていない。そこで本研究では、これまでに開発した方法論と化合物を応用し、当該目的を達成する放射性プローブの開発を推進した。P糖タンパク質の基質と考えられた既存化合物についての検討において、当該化合物の脳からの排出には未知の薬剤排出タンパク質の関与が示唆された。

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi