• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

2型糖尿病患者の運動療法のとらえ方からみた運動療法看護教育プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20791715
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

山崎 松美  金沢医科大学, 看護学部, 助教 (70454238)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード慢性病看護学
研究概要

本研究は、2型糖尿病患者が運動療法を継続できるようになるための看護教育プログラムの開発に向けて、運動療法を継続している2型糖尿病患者の運動療法のとらえ方と経験を質的に明らかにし、先行研究で描かれた「運動療法継続の仕組み」を完成させることを目的に行った。その結果、運動療法を≪糖尿病を持つ体へのいたわり≫ととらえるようになる過程には、4つのカテゴリーが関連しており、≪身体管理の必要性を再認識≫を通して、≪糖尿病を持った自分の将来への想像と受け止め≫が生じ、同時に反するように≪運動療法が行える喜びと誇り≫を感じ、その結果≪自分の身体への願望と決意≫が生じていた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 2型糖尿病患者の筋力レベルと関連する要因2009

    • 著者名/発表者名
      山崎松美, 蓮井静香, 稲垣美智子, 多崎恵子
    • 学会等名
      第14回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-09-20

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi