• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

鋼構造建築物の倒壊挙動に対する予測技術と性能評価技術の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 20H00269
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分23:建築学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

岡崎 太一郎  北海道大学, 工学研究院, 教授 (20414964)

研究分担者 松井 良太  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (00624397)
岸田 明子  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震減災実験研究部門, 契約研究員 (10599468)
松宮 智央  近畿大学, 建築学部, 教授 (20454639)
高橋 典之  東北大学, 工学研究科, 准教授 (60401270)
藤原 淳  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震減災実験研究部門, 契約研究員 (80817049)
長江 拓也  名古屋大学, 減災連携研究センター, 准教授 (90402932)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

設計想定を超える地震動に対する構造安全性については、科学的な検証技術がいまだ確立されていない。本研究では、鋼構造建築物が降伏限界を大きく超えて変形し倒壊にいたる非線形かつ動的な挙動を連層骨組実験によって定量的に把握し、得られた挙動を精度よく追跡できるコンピュータ解析技術の蓄積と種々の誤差影響の感度解析により、性能評価技術の高度化を行う。
地震による被害を減らす上では、設計想定を超えて、建築構造物が倒壊するまでのメカニズムを追及することは非常に重要であり、その学術的意義は大きい。近年、超大型実験装置が使えるようになり研究可能となってきた背景に加え、サブテーマの設定も妥当で、成果の期待は高い。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi