• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

分子制御が可能な多抗原提示型ウイルス様粒子による蚊媒介感染症のワクチン開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H00411
研究機関静岡大学

研究代表者

朴 龍洙  静岡大学, グリーン科学技術研究所, 教授 (90238246)

研究分担者 鈴木 亮介  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 室長 (50342902)
筏井 宏実  北里大学, 獣医学部, 准教授 (80327460)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードウイルス様粒子 / 抗原提示 / エンベロープ / デングウイルス / マラリア抗原 / タンパク質精製
研究実績の概要

1)SC/ST化学修飾によるマラリア2価VLPの作製:前年度完成したVLPキャリアとしてST-NoV-LPを用いた。マラリアの抗原候補として選んだCSPとMSP19にSCを融合し、ST-NoV-LPに提示した(2価マラリアVLP)。CSPとMSP19の提示効率は、それぞれ50%と75%であった。
2)SC/ST化学修飾によるデング4価VLPの作製:SCに融合にたデングの1EDIII-4EDIIIを、ST-NoV-LPと化学修飾を行い、NoV-LPに4つのEDIIIを提示した(NoV-LP/tetEDIII)4価VLPを作製した。VLPと抗原のモル比1:3で最大提示率65%を得た。
3)DENV/Cを基盤としたデング2価VLPの作製:デングのカプシド(C2タンパク質)を用いたカプシド様粒子(CLP)を作製した。CLPをビオチン化し、EDIII領域をストラプタビジンに融合することで、ビオチンとストラプタビジン(BioT/Strep)の修飾により1EDIIIー4EDIIIをCLPに提示した4価CPVを作製した(CPV/tetEDIII)。
4)動物実験用サンプルの作製及びVLPの評価:上記1)ー3)で作製したマラリア2価VLP抗原は、マウスへの免疫の結果、アジュバント使用有無にかかわらず抗体の産生(コントロールより100,000倍)が確認できたが、Plasmodium yoelli攻撃後採収した血清の赤血球内寄生生殖変化(parasitemia)では、前年度同様有意差が得られなかった。NoVを基盤とした4価VLP(NoV-LP/tetEDIIIとCPV/tetEDIII)の動物実験では、抗体産生が確認でき、全ての血清型について高い中和活性を示した。4価CLPにおいても同様な結果が得られ、サイトカイン産生の結果によりVLPは液性免疫と細胞性免疫を誘導することが確認できた。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Sabar Pambudi/Center of Pharmaceut. & Med. Technol./National Research and Innovation Agency(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Sabar Pambudi/Center of Pharmaceut. & Med. Technol./National Research and Innovation Agency
  • [雑誌論文] Improvement of Modular Protein Display Efficiency in SpyTag-Implemented Norovirus-like Particles2023

    • 著者名/発表者名
      Boonyakida Jirayu、Khoris Indra Memdi、Nasrin Fahmida、Park Enoch Y.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 24 ページ: 308~318

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.2c01150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression and Purification of Porcine Rotavirus Structural Proteins in Silkworm Larvae as a Vaccine Candidate2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Tatsuya、Kakuta Tatsuki、Yonezuka Ami、Sekiguchi Tomofumi、Machida Yuki、Xu Jian、Suzuki Tohru、Park Enoch Y.
    • 雑誌名

      Molecular Biotechnology

      巻: 65 ページ: 401~409

    • DOI

      10.1007/s12033-022-00548-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Display of multiple proteins on engineered canine parvovirus-like particles expressed in cultured silkworm cells and silkworm larvae2023

    • 著者名/発表者名
      Xu Jian、Sekiguchi Tomofumi、Boonyakida Jirayu、Kato Tatsuya、Park Enoch Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

      巻: 11 ページ: 1096363

    • DOI

      10.3389/fbioe.2023.1096363

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Norovirus-based platform for modular displaying of antigenic protein candidates for mosquito-borne infectious diseases2024

    • 著者名/発表者名
      Jirayu Boonyakida, Enoch Y. Park
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年大会
  • [学会発表] Envelope Domain III (EDIII) displaying Dengue virus-like particle: A tetravalent Virus Like Particle (VLP) using silkworm expression system2024

    • 著者名/発表者名
      Krishna Raja Muthuraman, Jirayu boonyakida, and Enoch Y. Park
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年大会
  • [学会発表] Modular displaying of dengue envelope protein domain III (EDIII) on SpyTagged-Norovirus-like particles2023

    • 著者名/発表者名
      Jirayu Boonyakida, Enoch Y. Park
    • 学会等名
      2023年度日本生物工学会
  • [学会発表] カイコバイオファクトリーによる持続可能な循環型ものづくり2023

    • 著者名/発表者名
      朴 龍洙
    • 学会等名
      第13回シーズ&ニーズビジネスマッチング研究発表会
  • [学会発表] SILKWORM BIOFACTORY AS A VIRUS-LIKE PARTICLES PREPARATION PLATFORM2023

    • 著者名/発表者名
      Enoch Y. Park
    • 学会等名
      2023 30th FAOBMB and 8th BMB Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] SpyTagged-norovirus-like Particle as a Modular Platform for Bivalent Displaying of CSP and MSP119 Proteins from Plasmodium yoelii2023

    • 著者名/発表者名
      Jirayu Boonyakida, Kazuhiko Nakayama, Kodai Kusakisako, Hiromi Ikadai, and Enoch Y. Park
    • 学会等名
      2023 30th FAOBMB and 8th BMB Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] PHYSIOCHEMICAL ANALYSIS OF SILKWORM LARVAE EXPRESSED CANINE PARVO VIRUS LIKE PARTICLE DISPLAYING ENVELOPE DOMAIN (EDIII) OF DENGUE VIRUS SEROTYPES2023

    • 著者名/発表者名
      Krishna Raja Muthuraman, Jirayu boonyakida, and Enoch Y. Park
    • 学会等名
      2023 30th FAOBMB and 8th BMB Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] カイコバイオファクトリーによるワクチン基盤技術の構築2023

    • 著者名/発表者名
      朴 龍洙
    • 学会等名
      科研費研究成果トピックス
    • 招待講演
  • [学会発表] SILKWORM BIOFACTORY AS A VIRUS-LIKE PARTICLES PREPARATION PLATFORM2023

    • 著者名/発表者名
      Enoch Y. Park
    • 学会等名
      International Seminar and Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 複数のタンパク質を提示した ウイルス様粒子の作製2023

    • 著者名/発表者名
      朴 龍洙
    • 学会等名
      2023年度中部乳酸菌研究会
  • [学会発表] Silkworm Biofactory as a Potential Protein Expression System and its Possibility2023

    • 著者名/発表者名
      Enoch Y. Park
    • 学会等名
      International Conference for Green Science and Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Immunological Evaluation of Monovalent Capsid Virus-Like Particle Displayed Envelope Domain III (EDIII) of Dengue Serotype 2 using Silkworm Larvae2023

    • 著者名/発表者名
      Krishna Raja Muthuraman, Doddy Irawan Setyo Utomo, Jirayu boonyakida, Mami Matsuda, Ryouske Suzuki, and Enoch Y Park
    • 学会等名
      International Conference for Green Science and Technology
    • 国際学会
  • [備考] 静岡大学教員データベース

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=10747&l=0

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi