• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

再構成系を用いたアミロイド伝播の統合的理解

研究課題

研究課題/領域番号 20H00501
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

田中 元雅  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (40321781)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

応募者らが独自に単離した酵母プリオンタンパク質Sup35のアミロイド化を加速させると同時に脱凝集させる機能を持ったシャペロン群に着目し、アミロイド形成の分子メカニズムを解明することを目的とした研究課題である。研究計画の主体は酵母を用いた実験であるが、その成果を踏まえて哺乳動物のアミロイド形成と脱凝集のメカニズム解明も目指している。
アミロイド形成のメカニズムを独自に単離したシャペロンを含めて分子レベルで明らかにしようとしている点で学術的価値と独創性が高い研究である。タンパク質のアミロイド化の本質に迫り、さらに、アミロイドの脱凝集を人為的に制御する手法の開発にも寄与することが期待できる。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi