• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

細胞との対話を読み解く~エクソソームハンドリングによる変形性関節症の新治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H00548
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

廣畑 聡  岡山大学, 保健学域, 教授 (90332791)

研究分担者 岡田 保典  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任教授 (00115221)
冨田 秀太  岡山大学, 大学病院, 准教授 (10372111)
渡辺 彰吾  岡山大学, 保健学域, 教授 (20548341)
落谷 孝広  東京医科大学, 医学部, 特任教授 (60192530)
西田 圭一郎  岡山大学, 大学病院, 教授 (80284058)
大月 孝志  岡山大学, 保健学研究科, 非常勤研究員 (10534802)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
審査結果の所見の概要

正常な状態で分泌されるエクソソームとOAでみられる病的エクソソームの違いに着目して、組織の恒常性維持およびOA発症に関わるmicroRNAとエクソソームの役割を明らかにし、組織由来エクソソーム(Te-EV)を用いて正常Te-EVと脂肪Te-EVによる軟骨保護効果を検討する。病的エクソソームを除去する治療やTe-EV補充といったエクソソームによるOAの革新的治療を開発する。
本研究により、変形性関節症にエクソソームの概念を導入し、病態の解明とともに、エクソームの除去や添加といったハンドリングによる革新的な変形性関節症治療の開発が期待される。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi