• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

SIK3および新規睡眠制御分子による睡眠制御シグナルカスケードの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H00567
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

船戸 弘正  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 客員教授 (90363118)

研究分担者 三好 千香  東邦大学, 医学部, 博士研究員 (60613437)
成清 公弥  東邦大学, 医学部, 助教 (70599836)
山形 朋子  東邦大学, 医学部, 助教 (90584433)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
審査結果の所見の概要

応募者らは、新しい睡眠制御分子としてリン酸化酵素SIK3を同定し、SIK3が睡眠必要量を規定する分子機構を構成していることを見いだしている。本課題ではSIK3とその基質分子による睡眠恒常性制御機構の解明に向けて、細胞内シグナル・転写ネットワークに着目して検討する。
本課題は、応募者らが同定した分子群を基軸とする睡眠制御の新たな分子機構仮説を検証するものであり、睡眠の制御機構に関する新規分子機序が解明される可能性がある。本課題の学術的水準とその価値は極めて高い。また、それを活用した診断、治療の新たな展開も期待される。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi