研究課題/領域番号 |
20H00568
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
高田 龍平 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90376468)
|
研究分担者 |
松尾 洋孝 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 分子生体制御学, 教授 (00528292)
井上 勝央 東京薬科大学, 薬学部, 教授 (50315892)
薩 秀夫 前橋工科大学, 工学部, 准教授 (80323484)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
審査結果の所見の概要 |
尿酸輸送に関わる新規分子候補について、輸送能、遺伝子変異モデルマウス、ヒトゲノム解析などの各階層での解析から、機能を解明し、それらの知見の総合から尿酸の体内動態モデルを構築し、さらにはそれらを標的とする食品成分の同定を目的とする研究である。 尿酸は痛風の原因として知られているが、ヒトの健康と疾患に多面的に関わっている可能性が指摘されており、尿酸に係る生物学と医学を塗り替える新たな知見が得られることが期待される。尿酸の全身動態モデルを活用して新規尿酸トランスポーターを標的とする食品成分が明らかになれば、生活習慣病の予防に貢献する知見が得られる。
|