• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

バングラデシュの障がい児童・生徒への教育支援、福祉、弱者包摂に向けての総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01607
研究機関神戸学院大学

研究代表者

佐野 光彦  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (30446033)

研究分担者 大庭 潤平  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (10406259)
九十九 綾子  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 講師 (10454654)
坂本 真司  大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (20425094)
渡辺 崇史  日本福祉大学, 健康科学部, 教授 (30410765)
前嶋 元  東京立正短期大学, その他部局等, 准教授 (40713483)
藤田 裕一  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 講師 (90754565)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード障がい児童・生徒 / 教育支援 / 福祉 / バングラデシュ / 弱者包摂
研究実績の概要

2020年度~2022年度にかけて、コロナ禍のために、バングラデシュにおいは世界最長のロックダウンが行われるなど現地調査が不可能であった。オンライン会議も現地の通信環境の未整備により、困難さがあった。そのために研究が遅れていたが、その後の2022年の8月~9月、2023年3月に現地調査を行うことができた。国立特別支援学校(National Centre for Special Education:聴覚障害)、BMIS(Baptist Mission Integrated School:視覚障害特別支援学校)、CRP:NGO総合リハビリテーションセンター(Centre for the Rehabilitation of the Paralysed)などで調査を行い、特にコロナ禍を障がい者、児童・生徒たちが、どのような生活を強いられたかを把握し、その内容の一部を学会で報告した。情報弱者が多い障がい者たちは、バングラデシュでは未だに強いつながりがある共助に支えられていた。オンライン授業もままならない地方の中学生のあるクラスでは、1名を除くすべての女子生徒が結婚するなどの事例も見られた。教員の失職も多く、健常の児童・生徒と比べ、よりサポートが必要な障がい児童・生徒にはマイナスに働く面も情報も得ることができた。論文としては、「コロナ禍と発展途上国-バングラデシュの規制と抑圧」、「イスラームの福祉と障がい観」などの数本の論文を発表した。今後の現地調査やセミナー開催の協議するために、国際赤十字のMahfuzur Rahman氏と、ジャハンギルノゴール大学のK.M.Mohiuddin教授を神戸学院大学に招聘した。またCRPでは、特にHand Therapy Unitとの共同研究による3Dプリンタで作成する自助具・補助具をスタートすることが可能となり数点の試作品も完成し、現在、研究をすすめている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2020年度~2022年度にかけて、コロナ禍のために、バングラデシュにおいは世界最長のロックダウンが行われるなど現地調査が不可能であった。オンライン会議も現地の通信環境の未整備により、困難さがあった。そのために当初予定していた現地調査、セミナー、ワークショップ等も実施することができなかった。これらの理由で、研究達成度は遅れているのが現状である。

今後の研究の推進方策

CRPとの共同研究による3Dプリンタで作成する自助具・補助具に関してオンラインワークショップを開催する。その内容等を踏まえて、8月に現地調査と、ジャハンギルノゴール(Jahangirnagar)大学で障がい児教育に関するシンポジウムを開催する。後期は、12月ごろ第2回現地調査を行う。視覚障がい児童特別支援学校で、スマホアプリ開発の可能性についての協議を行う。これと並行して、コロナ禍における農村部や地方での障がい児のおかれた現状の把握に努める。具体的には、CRPの協力を得て、Rajshahi地方の調査を行う。調査終了後、調査結果を各人が分析・評価し、次年度の研究の準備をする。可能ならば、日本でも研究会を開催したい。CRPの創設者で、バングラデシュの国民栄誉賞を受賞したValerie Taylor女史の招聘を計画している。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [国際共同研究] CRP(バングラデシュ麻痺者リハビリテーションデンター)/バングラデシュ国際赤十字/Jhangirnagar University(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      CRP(バングラデシュ麻痺者リハビリテーションデンター)/バングラデシュ国際赤十字/Jhangirnagar University
  • [雑誌論文] 書評 岩木秀樹「共存と福祉の平和学 戦争原因と貧困・格差」(第三文明社、2020年)2023

    • 著者名/発表者名
      佐野光彦
    • 雑誌名

      日本文化学会 福祉文化研究

      巻: 32 ページ: 110-111

  • [雑誌論文] 感染爆発と権威主義の復活ーバングラデシュを例として2022

    • 著者名/発表者名
      佐野光彦
    • 雑誌名

      国際アジア共同体学会 グローバルアジアレビュー

      巻: 12 ページ: 31-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロナ禍と福祉文化―次への課題と挑戦―2022

    • 著者名/発表者名
      佐野光彦
    • 雑誌名

      日本文化学会 福祉文化研究

      巻: 31 ページ: 2-4

  • [雑誌論文] コロナ禍と発展途上国-バングラデシュの規制と抑圧2020

    • 著者名/発表者名
      佐野光彦
    • 雑誌名

      国際アジア共同体学会 グローバルアジアレビュー

      巻: 10 ページ: 31-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イスラームの福祉と障がい観2020

    • 著者名/発表者名
      佐野光彦、岩木秀樹
    • 雑誌名

      緑葉 神戸常盤大学紀要

      巻: 15 ページ: 35-41

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] バングラデシュの印刷物障がい児教育と電子テキストの現状2022

    • 著者名/発表者名
      植村仁、佐野光彦
    • 学会等名
      日本福祉文化学会
  • [学会発表] Impact of Covid-19 on Elderly and Disabled People in Contex of a Developing Country: A Review.2022

    • 著者名/発表者名
      Most Shayda Shamsea Aziz, Syeda Marufa Akter, Md Mehedi Hasan Khan, Mitsuhiko Sano
    • 学会等名
      日本福祉文化学会
  • [学会発表] A Comprehensive Study on Welfare Situation of Rohingya People in Bangladesh.2022

    • 著者名/発表者名
      Md Mehedi Hasan Khan, Syeda Marufa Akter, Most Shayda Shamsea Aziz, Mitsuhiko Sano
    • 学会等名
      日本福祉文化学会
  • [学会発表] nclusive Education for Disabled Students in Bangladesh: Assessment and Expectation.2022

    • 著者名/発表者名
      yeda Marufa Akter, Md Mehedi Hasan Khan, Most Shayda Shamsea Aziz, Mitsuhiko Sano
    • 学会等名
      日本福祉文化学会
  • [学会発表] コロナ禍とバングラデシュの障がい者2021

    • 著者名/発表者名
      佐野光彦、岩木秀樹、中西久雄
    • 学会等名
      日本福祉文化学会
  • [学会発表] コロナ禍におけるアジアの教育環境の変化2021

    • 著者名/発表者名
      佐野光彦、Md Mehedi Hasan Khan
    • 学会等名
      日本福祉文化学会
  • [学会発表] Present Situation and Impact of COVID-19 on the Education System in Bangladesh2021

    • 著者名/発表者名
      Md Mehedi Hasan Khan, Mitsuhiko SANO
    • 学会等名
      日本福祉文化学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi