• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

中学校技術科の4内容を統合した問題解決能力の育成に関するカリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H01681
研究機関広島大学

研究代表者

木村 彰孝  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (50508348)

研究分担者 鎌田 英一郎  長崎大学, 教育学部, 准教授 (00780735)
藤本 登  長崎大学, 教育学部, 教授 (60274510)
倉元 賢一  第一工科大学, 工学部, 准教授 (20908107)
武藤 浩二  長崎大学, 教育学部, 教授 (30311096)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード中学校技術科 / 問題解決能力 / リスクの視点 / 4内容の統合 / カリキュラム
研究実績の概要

中学校技術科においてリスクの視点と4内容を統合した問題解決を取り入れたカリキュラムの開発のうち、最終年度の2023年度はこれまでの研究成果を踏まえた中学校技術科全体のカリキュラムを以下の流れで作成した。
(1)各内容のカリキュラムの作成と全体の流れを踏まえた小題材の再検討:カリキュラムの項目は、指導項目・題材、項目・指導事項、教科書該当ページ、取り扱うリスクの視点(リスクアセスメント5段階とリスクの低減3項目)、学習活動・内容、教材、評価規準とし、4内容の学習後に行う統合的な問題解決を見据えつつ、系統的にリスクの視点を学習するための各時間における指導計画の作成に最低限必要な情報を明示した。また、小題材は「A子どもが安心して使えるベンチを考えよう(安心)」「花で地域の心に輪を作ろう(コミュニティの形成)」「災害時の生活を支える機能を持った公園をつくろう(災害)」「公園で安心して過ごせるシステムを作ろう(防災・防犯)」に変更した。
(2)技術分野のガイダンス、統合的な問題解決、技術分野のまとめのカリキュラムの内容と全体の時間数の調整:特に、統合的な問題解決は、提案する公園の基本仕様と設計条件の確認、技術に関わる日常時(安心、コミュニティの形成)と非常時(災害、防災・防犯)における公園の問題の把握とニーズとシーズの収集・分析、収集・分析結果を踏まえた解決する日常時と非常時の問題の選定と解決策の構想・設計、企画書(当初案)の作製と発表、意見を参考に再検討した企画書(最終案)の作成、とした。
(3)カリキュラム全体の内容を踏まえた大題材の名称の再検討:「地域の人を支えるフェーズフリーな公園を提案しよう」に変更した。フェーズフリーとは身のまわりにあるものやサービスを日常時と非常時に役立つようにデザインしようという考え方であり、小題材の設定意図を最も的確に示すものとして採用した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] リスクの視点を取り入れたエネルギー変換の技術の授業デザイン開発2024

    • 著者名/発表者名
      小八重智史、藤本登、木村彰孝
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 31 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アクティビティ図を用いたアルゴリズムの学習方法の検証-中学校での実践とその評価-2023

    • 著者名/発表者名
      倉元賢一、木村彰孝
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 30 ページ: 55-62

    • 査読あり
  • [学会発表] 非認知能力を高める経験に関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      倉元賢一、木村彰孝
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年度春季全国大会
  • [学会発表] 手加工・一般汎用機械による加工・CNC 加工の比較を通して技術の最適化の視点に気付かせる授業の実践と評価2023

    • 著者名/発表者名
      惠谷林太郎、木村彰孝
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第36回九州支部大会
  • [学会発表] リスクの視点を取り入れたエネルギー変換の技術の授業デザイン開発と評価2023

    • 著者名/発表者名
      小八重智史、藤本登、木村彰孝
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第36回九州支部大会
  • [学会発表] 製図学習における演示の有無が脳活動と主観評価に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      木村彰孝、井関雄大
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第66回全国大会
  • [学会発表] 中学校技術科における非認知能力の育成に関する研究-学習段階と成功体験の関連-2023

    • 著者名/発表者名
      倉元賢一、木村彰孝
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第66回全国大会
  • [学会発表] 生物育成の技術におけるキクの教材化に関する研究-電照期間の違いがキクの花芽形成および開花に及ぼす影響-2023

    • 著者名/発表者名
      鎌田英一郎、谷本優太、小八重智史、木村彰孝
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第66回全国大会
  • [学会発表] 圃場環境を遠隔計測するシステムの一構成2023

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二、亀山勇斗
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第66回全国大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi