• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

外部刺激による共役系制御に基づく高解像度な構造色印刷技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H02793
研究機関千葉大学

研究代表者

桑折 道済  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (80512376)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードメラニン前駆体高分子 / 日焼け / 高分子微粒子 / 共役長制御 / メラニン化 / 構造色 / ポリチロシン
研究実績の概要

微細な周期構造に由来する構造色は、退色がなく独特の光沢を有することから、次世代型の色材として期待されている。我々はこれまで、ポリドーパミンを用いる人工メラニン粒子による構造色材料の開発を行ってきた。本研究では、これらの研究知見を発展させ、外部刺激によって視認性の高い構造色を発現する技術を確立し、構造色による高解像度な印刷技術を開発する。これらの研究を通して、構造色を基盤とする色材開発の学理と技術革新に貢献することを目的とする。
これまで、コア粒子表面に、人工メラニン層としてポリドーパミンを用いたコア-シェル型の人工メラニン粒子を独自材料として、研究開発を進めてきた。本年度はポリドーパミンに変えて、メラニン前駆体高分子となるポリチロシンを被覆した新たなコア-シェル型粒子を作製した。チロシンはドーパミンに比べて重合活性が低いものの、酸化剤存在下での重合により、酸化セリアコア粒子表面に約10nmのポリチロシンシェル層を構築した。得られたメラニン前駆体粒子で作成したペレット材料は、光吸収能を持たないことから、乳白色のペレット材料となった。メラニン前駆体粒子を溶媒に分散し、254nmのUV光を照射後にペレット材料を作成したところ、光照射時間が増加するに従って発現する構造色の視認性が向上した。詳細な解析より、光照射によって高分子の共役系の伸長によるメラニン化と、粒子表面の平滑化が進行し、結果として鮮やかな構造色が発現することがわかった。
さらに、日焼けに発想を得て、メラニン前駆体粒子に太陽光を照射した。その結果、メラニン化とともに、太陽光に含まれるUVAによる影響で高分子の屈折率が上昇し、より短時間で構造色の彩度が向上することを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、ポリチロシンを用いたメラニン前駆体粒子を作製し、UV光ならびに太陽光照射によって、共役系制御に基づく構造色の視認性の制御に成功した。外部刺激によって構造色の可視性を制御できる新たな知見を得ることができ、おおむね当初の計画通りに研究が推移していると判断している。

今後の研究の推進方策

本年度は高分子主鎖にチロシン骨格を有するメラニン前駆体高分子を検討した。次年度は、より汎用性の高く、多彩な機能付与を目的として、側鎖にチロシン骨格を有するメラニン前駆体を新たに設計/合成する。側鎖型のメラニン前駆体高分子で被覆した粒子に、光照射もしくは酵素反応による共役系の制御を行うことで、構造色の視認性制御を検討する。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 9件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Full-Color Magnetic Nanoparticles Based on Holmium-Doped Polymers2020

    • 著者名/発表者名
      Kohaku Kotona、Inoue Mizuki、Kanoh Hirofumi、Taniguchi Tatsuo、Kishikawa Keiki、Kohri Michinari
    • 雑誌名

      ACS Applied Polymer Materials

      巻: 2 ページ: 1800-1806

    • DOI

      10.1021/acsapm.0c00038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poly-β-Ketoester Particles as a Versatile Scaffold for Lanthanide-Doped Colorless Magnetic Materials2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Mikiya、Ando Koki、Inoue Mizuki、Kanoh Hirofumi、Yamagami Mai、Wakiya Takeshi、Iida Eiji、Taniguchi Tatsuo、Kishikawa Keiki、Kohri Michinari
    • 雑誌名

      ACS Applied Polymer Materials

      巻: 2 ページ: 2170-2178

    • DOI

      10.1021/acsapm.0c00149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of the Polydopamine Composite Method on Structural Coloration: Comparison of Binary and Unary Assembly of Colloidal Particles2020

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Takeshi、Harada Shotaro、Okoshi Taku、Moriya Miyu、Kojima Takashi、Kishikawa Keiki、Kohri Michinari
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 36 ページ: 11880-11887

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c01904

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progress in polydopamine-based melanin mimetic materials for structural color generation2020

    • 著者名/発表者名
      Kohri Michinari
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials

      巻: 21 ページ: 833-848

    • DOI

      10.1080/14686996.2020.1852057

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biomimetic Structural Color Materials Based on Artificial Melanin Particles2020

    • 著者名/発表者名
      Kohri Michinari
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 33 ページ: 111-116

    • DOI

      10.2494/photopolymer.33.111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A selectable approach for polarity-fixed and polarity-controllable polymer films with hexagonal columnar structures2020

    • 著者名/発表者名
      Ohno Takaya、Nonoshita Sho、Akiyama Azumi、Kohri Michinari、Taniguchi Tatsuo、Kishikawa Keiki
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 272 ページ: 127863-127863

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2020.127863

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Low-temperature Axially Polar Ferroelectric Columnar Liquid Crystal Compound Possessing Branched Alkyl Chains2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Azumi、Kohri Michinari、Kishikawa Keiki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 ページ: 768-770

    • DOI

      10.1246/cl.200266

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Axially Polar Ferroelectricity in a Columnar Liquid Crystal Phase by Introducing Chirality2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Azumi、Jido Keita、Kohri Michinari、Taniguchi Tatsuo、Kishikawa Keiki
    • 雑誌名

      Advanced Electronic Materials

      巻: 6 ページ: 2000201-2000201

    • DOI

      10.1002/aelm.202000201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of liquid crystal nanocapsules by polymerization of oil-in-water emulsion monomer droplets2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima Reina、Hidaka Sho、Taira Mayuka、Kohri Michinari、Taniguchi Tatsuo、Kishikawa Keiki、Karatsu Takashi、Okabe Eiji、Kondo Fumitaka
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science

      巻: 563 ページ: 122-130

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2019.12.050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] クジャクの羽の発色を再現ー次世代インク開発に生かす2020

    • 著者名/発表者名
      桑折道済
    • 雑誌名

      Fole

      巻: 210 ページ: 38-39

  • [雑誌論文] 生体模倣高分子による構造色材料と無着色な磁性高分子材料2020

    • 著者名/発表者名
      桑折道済
    • 雑誌名

      Yano E plus

      巻: 7 ページ: 13-16

  • [雑誌論文] 無着色磁性粒子を磁気インクへ2020

    • 著者名/発表者名
      桑折道済, 山本幹也, 小白琴菜
    • 雑誌名

      印刷雑誌

      巻: 8 ページ: 35-40

  • [学会発表] 特異な発色・磁性を示す高分子微粒子の開発2021

    • 著者名/発表者名
      桑折道済
    • 学会等名
      東海コンファレンス2020 in 愛知-次世代高分子微粒子材料の研究・開発-
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノインクを志向した特異な発色・磁性を示す高分子微粒子の開発2021

    • 著者名/発表者名
      桑折道済
    • 学会等名
      ナノインク懇話会 第33回例会
    • 招待講演
  • [学会発表] Biomimetic structural color materials based on artificial melanin particles2020

    • 著者名/発表者名
      M. Kohri
    • 学会等名
      The 37th International Conference of Photopolymer Science and Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体を規範とする機能高分子材料の開発2020

    • 著者名/発表者名
      桑折道済
    • 学会等名
      Molecular Chirality Research Center定例会
    • 招待講演
  • [学会発表] 特異な発光/磁性を示す高分子ハイブリッド材料2020

    • 著者名/発表者名
      桑折道済
    • 学会等名
      セラミックス協会第33回秋季シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Biomimetic Structural Color Materials by Polydopamine-Based Artificial Melanin Particles2020

    • 著者名/発表者名
      M. Kohri
    • 学会等名
      JAPAN-TAIWAN YOUNG SCIENTISTS POLYMER SYMPOSIUM
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Biomimetic Structural Color Materials by Polydopamine-Based Artificial Melanin Particles2020

    • 著者名/発表者名
      M. Kohri
    • 学会等名
      3rd GLowing Polymer Symposium in KANTO
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ホルミウム含有高分子を用いる無着色磁性粒子の作製と利用2020

    • 著者名/発表者名
      桑折道済
    • 学会等名
      応用物理学会 磁気科学研究会第9回講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 特異な発色・磁性を示す高分子微粒子材料の開発2020

    • 著者名/発表者名
      桑折道済
    • 学会等名
      産業技術総合研究所東北センター化学プロセス研究部門講演会
    • 招待講演
  • [図書] コロイド結晶の形成とその応用2020

    • 著者名/発表者名
      桑折道済
    • 総ページ数
      251(分担: 139-149)
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1502-7
  • [備考] 千葉大学ソフト材料化学研究室HP

    • URL

      http://chem.tf.chiba-u.jp/gacb03/saito/toppu.html

  • [産業財産権] 刺激応答性化合物2021

    • 発明者名
      桑折道済, 小島佑樹
    • 権利者名
      桑折道済, 小島佑樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-048724

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi