研究課題/領域番号 |
20H02994
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39040:植物保護科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
門田 康弘 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 専任研究員 (80548975)
|
研究分担者 |
植原 健人 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中日本農業研究センター, 産学連携コーディネーター (30355458)
加藤 大明 京都大学, 農学研究科, 特定研究員 (70642635)
望田 啓子 (桑田啓子) 名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 特任講師 (70624352)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 植物寄生線虫 / PAMP / 植物免疫 |
研究成果の概要 |
本研究により、線虫種で高度に保存されたオリゴ糖分解酵素の基質結合部位にMAMPとして植物免疫の誘導活性があることが明らかとなった。さらに、遺伝学的手法を用いてこのペプチドの認識に必要な受容体キナーゼが単離された。受容体キナーゼの多重遺伝子欠損変異体を作成してMAMPペプチドへの応答性を調べるとともに受容体キナーゼの細胞外領域とMAMPペプチドとの結合を検証して、国際論文に投稿する予定である。植物による線虫の認識機構は謎に包まれていたが、本研究により植物と線虫の相互作用において働くMAMPsとその認識に必須な受容体キナーゼが同定され、これが世界で最初の報告になると期待される。
|
自由記述の分野 |
植物免疫
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
植物寄生線虫は世界で最も被害額の大きな病原体の1つであるが、植物による線虫の認識機構については研究が進んでいなかった。本研究により、線虫由来のMAMPsとその認識に必須な植物の受容体キナーゼが同定された。この受容体を足掛かりとして、線虫に対する植物免疫機構の解明や、受容体の活性化を抑制する病原性機構等、様々な研究の発展が期待できる。また、この受容体を作物に導入することにより、線虫認識能力を付与できる可能性もあり、応用研究への発展も期待できる。
|