研究課題/領域番号 |
20H03418
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48020:生理学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
中村 和弘 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (00548521)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 心理ストレス / 交感神経 / 大脳皮質 / 視床下部 / 皮質辺縁系 / ファイバーフォトメトリー / in vivoカルシウムイメージング / 情動 |
研究成果の概要 |
本研究では、研究代表者らが発見した「心」と「体」をつなぐ脳の「心身相関神経路」の上位に位置する皮質辺縁系神経回路とその動作メカニズムを解明することを目指し、心身相関神経路へストレス信号を入力する皮質辺縁系領域を解析した。複数の特定の脳領域間の神経伝達活動を光で同時多点計測するマルチファイバーフォトメトリー技術を確立し、光遺伝学の技術などとも組み合わせることにより、心理ストレス信号を心身相関神経路へ入力する複数の皮質辺縁系領域を特定することに成功した。
|
自由記述の分野 |
生理学、神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
私達が「ストレス」と呼ぶものの神経科学的実体は未だ不明である。本研究で特定した、脳の「心身相関神経路」へ心理ストレス信号を入力する上位の皮質辺縁系領域は、脳の中で心理ストレスを生み出す仕組みに関わると考えられ、この研究をさらに発展させることにより、「ストレス」の神経科学的実体の解明につながるという学術的成果が期待できる。そして、その成果は様々なストレス関連疾患の発症機序の解明やその発症の予防・治療につながるという社会的意義がある。
|