世界の大腸がん死亡者数は、がんの死因数の中で第2位を占める。悪性度が高い大腸がんへの有効な治療薬はほとんど無く、新規治療標的遺伝子の同定が必要となっている。慢性炎症は大腸がん悪性化に促進的に働くため、本研究のSBスクリーニングで同定した炎症関連がん候補遺伝子は、悪性度の高い大腸がんの新規治療標的となる可能性がある。また、これら候補遺伝子の機能解析を行うことで、悪性化機構解明につながる可能性がある。本研究で確立したCRISPRスクリーニングから同定される候補遺伝子は、大腸がんで観察される高頻度な遺伝子異常を標的とできる可能性がある。
|