• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

エピゲノム修飾因子NSD1の標的遺伝子同定に基づく精神発達遅滞の分子病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03643
研究機関佐賀大学

研究代表者

副島 英伸  佐賀大学, 医学部, 教授 (30304885)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードソトス症候群 / NSD1 / コンディショナルノックアウトマウス / スパイン
研究実績の概要

ソトス症候群における精神発達遅滞の分子病態を明らかにするため、原因遺伝子NSD1(エピゲノム修飾因子ヒストンH3K36メチル化酵素をコード)の脳特異的コンディショナルノックアウトマウス(Nsd1-cKOマウス)を作製した。これまでに、脳の組織学的解析、行動解析を行い、ソトス症候群で認められる側脳室の拡大や脳梁の菲薄化、認知障害、運動協調性障害、注意欠陥・多動性障害(ADHD)を認め、モデルマウスとして有用であることを明らかにしている。さらに、エピゲノム解析、トランスクリプトーム解析を行ってきた。
抗NeuN抗体を用いたセルソーティングにより、Nsd1-cKOマウスの海馬から分取した成熟神経細胞核のRNA-seqのデータを解析した。その結果、Ca2+チャネルをコードする遺伝子Aの発現低下を認めた。遺伝子Aは、樹状突起のgrowth、スパインの形成、空間記憶に関連すると報告されている。そこで、脳深部バイオイメージング解析を行うため、透明化技術に関して共同研究を進め、Thy1-YFP/Nsd1-Emx1-cKOマウスの脳を用いて、海馬の学習回路のどこの樹状突起のスパイン数に違いが生じているかについて、予備的に調べた。その結果、嗅内皮質の貫通繊維とシナプスを形成している歯状回の樹状突起にあるスパインの減少を認めた。この予備的結果は、Nsd1-cKOマウスが空間記憶の低下というより空間学習そのものが低下しているという我々の既知の結果と一致していると考えられた。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Whole-exome sequencing reveals causative genetic variants for several overgrowth syndromes in molecularly negative Beckwith-Wiedemann spectrum2024

    • 著者名/発表者名
      Higashimoto Ken、Sun Feifei、Imagawa Eri、Saida Ken、Miyake Noriko、Hara Satoshi、Yatsuki Hitomi、Kubiura-Ichimaru Musashi、Fujita Atsushi、Mizuguchi Takeshi、Matsumoto Naomichi、Soejima Hidenobu
    • 雑誌名

      Journal of Medical Genetics

      巻: ? ページ: jmg~2023-109621

    • DOI

      10.1136/jmg-2023-109621

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible regulation of ganglioside GD3 synthase gene expression with DNA methylation in human glioma cells2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yurie、Higashimoto Ken、Ohkawa Yuki、Soejima Hidenobu、Kaneko Kei、Ohmi Yuhsuke、Furukawa Keiko、Furukawa Koichi
    • 雑誌名

      Glycoconjugate Journal

      巻: 40 ページ: 323~332

    • DOI

      10.1007/s10719-023-10108-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] インプリンティング疾患2023

    • 著者名/発表者名
      副島英伸
    • 学会等名
      日本遺伝子診療学会第23回臨床遺伝情報検索講習会
    • 招待講演
  • [学会発表] Comprehensive molecular and clinical analysis in 30 cases with multilocus imprinting disturbance.2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Urakawa, Kaori Yamoto, Kaori Hara-Isono, Keiko Matsubara, Maki Fukami, Shinji Saitoh, Hidenobu Soejima, Tsutomu Ogata, Masayo Kagami.
    • 学会等名
      Human Genetics Asia 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of genetic diagnosis approach for Prader-Willi syndrome and Kagami-Ogata syndrome.2023

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Ogata, Shinji Saito2, Hidenobu Soejima, Masayo Kagami.
    • 学会等名
      Human Genetics Asia 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploration of a responsible sequence for aberrant hypermethylation at maternal H19-ICR and BWS-like phenotypes in mice.2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Hara, Fumikazu Matsuhisa, Shuji Kitajima, Hitomi Yatsuki, Musashi Ichimaru, Ken Higashimoto, Hidenobu Soejima.
    • 学会等名
      Human Genetics Asia 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of a mouse model of Sotos syndrome and its phenotypic analysis.2023

    • 著者名/発表者名
      Ken Higashimoto, Keizo Takao, Fumikazu Matsuhisa, Yoshichika Yoshioka, Yuzo Murata, Takehisa Sakumoto, Satoshi Hara, Musashi Ichimaru, Hitomi Yatsuki, Shuji Kitajima, Shigehisa Aoki, Koh-ichiro Yoshiura, Hidenobu Soejima.
    • 学会等名
      Human Genetics Asia 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] BWS様表現型を伴う母性H19-ICRの異常高メチル化を引き起こす責任配列の探索.2023

    • 著者名/発表者名
      原聡史、松久葉一、北嶋修司、八木ひとみ、東元健、副島英伸.
    • 学会等名
      第16回日本エピジェネティクス研究会年会
  • [学会発表] Sotos症候群モデルマウスの樹立と表現型解析.2023

    • 著者名/発表者名
      東元健、高雄啓三、松久葉一、吉岡芳親、村田祐造、佐久本孟寿、原聡史、北嶋修司、青木茂久、吉浦孝一郎、副島英伸.
    • 学会等名
      第16回日本エピジェネティクス研究会年会
  • [学会発表] Multilocus imprinting disturbances症例におけるメチル化可変領域の異常パターン、遺伝型、表現型の検討.2023

    • 著者名/発表者名
      浦川立貴、矢本香織、原香織、松原圭子、副島英伸、齋藤伸治、緒方勤、深見真紀、鏡雅代.
    • 学会等名
      第56回日本小児内分泌学会学術集会
  • [学会発表] インプリンティング疾患の遺伝子診断法の提唱:Prader-Willi 症候群とKagami-Ogata 症候群をモデルとして.2023

    • 著者名/発表者名
      緒方勤、齋藤伸治、副島英伸、鏡雅代、川井正信.
    • 学会等名
      第56回日本小児内分泌学会学術集会
  • [学会発表] 両親性間葉性異形成胎盤の原因遺伝子探索.2023

    • 著者名/発表者名
      村瀬絢香(医学科4年)、東元健、大場隆、三嶋博之、吉浦孝一郎、副島英伸.
    • 学会等名
      第31回日本胎盤学会学術集会
  • [学会発表] インプリンティング疾患の遺伝子診断法の提唱:Prader-Willi 症候群とKagami-Ogata 症候群をモデルとして.2023

    • 著者名/発表者名
      緒方勤、齋藤伸治、副島英伸、鏡雅代、川井正信.
    • 学会等名
      第46 回日本小児遺伝学会学術集会
  • [学会発表] 佐賀県の出生前遺伝カウンセリングの現状と問題点.2023

    • 著者名/発表者名
      山本徒子、副島英伸.
    • 学会等名
      第29回出生前から小児期にわたるゲノム医療フォーラム.
  • [備考] 佐賀大学医学部分子生命科学講座分子遺伝学・エピジェネティクス分野

    • URL

      https://www.biomol.med.saga-u.ac.jp/mbg/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi