研究課題/領域番号 |
20H03981
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
荒尾 晴惠 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50326302)
|
研究分担者 |
溝口 理一郎 北陸先端科学技術大学院大学, その他, フェロー (20116106)
来村 徳信 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (20252710)
山本 瀬奈 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (60796522)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | がんサバイバー / 末梢神経障害 / がん看護 / オントロジー / 暗黙知 |
研究実績の概要 |
R4年度の目的は、化学療法誘発性末梢神経障害(chemotherapy-induced peripheral neuropathy: CIPN)を体験しているがんサバイバーの対処を元に作成したソフトウエアの知識モデルの内容精錬、ならびに対処法の検索様式検討、改訂を行うことであった。前年度に収集したすべてのインタビューデータについて知識モデルへの反映が完了し、看護学の研究者らを中心に知識モデルの確認を行った。確認後の修正事項への対応として、情報工学の研究者らによる反映作業を進めた。これらの作業と並行して、システム画面や動作の確認を行い、対処法の検索様式について研究班による検討・改訂を実施した。 知識モデルでは、患者の選択を狭めるような表現を書き換えるといった修正を加えた。例えば、修正前には「ボタンのあるブラウスを着ない」としていた対処を「大きめのボタンの服を選ぶ」と修正した。CIPNによって生活に支障が生じている患者の生活を広げられるような対処法を共有できるシステムを目指していく重要性を研究班で共通認識し、対処法の表現に修正を加えた。対処法の検索様式については、様式のみならず、インターフェイスの影響が大きいことが判明し、インターフェイスの改良にも取り組んだ。 本年度は本研究課題に関するホームページ (https://a-youme.net/kaken_araoken/index.html)も開設し、研究成果の発信に活用している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
システムの内容妥当性については引き続き検討を要するが、目的としていた知識モデルの内容精錬、ならびに対処法の検索様式検討、改訂は着実に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
がん医療専門家による評価を進め、内容妥当性の観点からシステムのさらなる改良を図る。また、実施可能性やオントロジーの拡充など、実臨床での活用に向けた検討を進める。
|