• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

外来治療する高齢がん患者を支える協働型包括的機能評価に基づく統合ケアモデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H03984
研究機関高知県立大学

研究代表者

藤田 佐和  高知県立大学, 看護学部, 教授 (80199322)

研究分担者 庄司 麻美  高知県立大学, 看護学部, 助教 (00737637) [辞退]
廣瀬 未央  高知県立大学, 看護学部, 助教 (30910989)
渡邊 美保  第一薬科大学, 看護学部, 准教授 (70571313)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード高齢がん患者 / 外来治療 / 包括的機能評価 / 協働型包括的機能評価 / 統合ケアモデル
研究実績の概要

本研究の目的は、ケアの統合や融合を目的とした概念であるIntegrated Careに着眼し、高齢がん患者の外来治療に携わる医療者(がん看護専門看護師、がん化学療法看護認定看護師、がん放射線療法認定看護師、腫瘍内科医、放射線治療医)とともに、①既存文献、②臨床実践の知、③患者・家族の経験知を基に〔外来治療する高齢がん患者を支える協働型包括的機能評価に基づく統合ケアモデル〕を開発することである。
令和2年度は事前準備として、文献整理およびテーマに関する課題抽出・分析を行った。令和3年度以降も引き続き、テーマに関する課題の抽出および課題の分析を行った。目標2および3の面接調査の準備を行っていたが、新型コロナウイルス感染症による影響によって、面接調査が困難となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

COVID-19の影響により面接調査の遅れが生じた。

今後の研究の推進方策

研究者2名のエフォートを増やしていく。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi