• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

中国語の結果義と完了アスペクトの接点:結果補語の用法に反映された中国語的な発想

研究課題

研究課題/領域番号 20K00540
研究機関名古屋大学

研究代表者

丸尾 誠  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (10303588)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード中国語 / 結果補語 / 結果義 / 完了アスペクト / 中国語的な発想
研究実績の概要

各言語において、母語話者の認識・発想が色濃く反映された、その言語に特有の表現というものが認められる。現代中国語においては動補構造がその1つに該当し、例えば様態補語であればその形を使用する必要性、方向補語であれば抽象義の用法の広がり、そして可能補語であれば可能を表す助動詞との使い分けといった事象に中国語らしさというものを見出すことができる。
本研究では現代中国語における各種補語の中から、多くの動詞や形容詞がその成分として使用される結果補語について、その用法に反映された動作主および発話者の認識に着目し、完了・実現といったカテゴリーを同じくしつつも、異なる結果補語を用いて表現する動機づけの解明を試みることをその主目的としている。
分析の手法としては、文法書類で広く認められている従来の用法解説では必ずしも解釈できないような用法に着目し、そうしたものをも包括し得る、より整合的な体系の構築を目指すものである。本課題1年目となる2020年度は結果補語“好”の用法について、分析を進めた。“好”の表す文法的意味としては「完成義」と「満足義」が通常挙げられるものの、本研究では行為の目的意識という語用論的な要素を導入して考察を行った。この目的というのは動作主の意図に支えられるものである。“好”については大方の考察を終え、さらに修正を加えたのちに結論をまとめる予定である。さらには、次の考察対象である結果補語“満”についても、その用法に関わる統語的事象と認識を関連付けて論じることを考えており、引き続き、結果補語の横断的な用法分析を進めていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究計画に関わるテーマについて、本来学会の全国大会で発表予定であったが、コロナ感染拡大防止の観点から開催が中止となったため、発表の機会が失われた。また、本研究の主目的である論文作成に当たっては、夏休みに中国に渡って大学の図書館などでの資料収集、および現地の大学の教員との議論さらにはインフォーマントチェックなどを予定していたものの、世界的な感染拡大の状況により、中国に行くことが不可能となった。オンラインで議論を試みたものの、通信環境の問題などもあり、効率的な作業とはならなかった。さらには本務校における日々の遠隔授業に関わる業務などに、従来行ってきた以上の時間を割かれたこともあり、2020年度は本研究に専念できたとは言い難い。

今後の研究の推進方策

用例の収集に関しては、主として小説やインターネット上のコーパスを利用する。これは個人的な作業で済むものの、収集した例の適正判断および分析に関しては、中国語母語話者の協力を欠かすことはできない。感染予防対策をしっかりと行ったうえで、主として対面式でインフォーマントチェックを行う予定でいる。夏休みに資料収集のために中国に行くことは今年度も実現しない可能性が高く、今回はあらかじめそのことを念頭に、オンラインなどの活用方法を見直しつつ、論文の作成に努める。
本計画初年度はかつて経験したことのない状況により、研究が思うように進まなかったものの、2年目は前年度の経験を踏まえて、コロナ感染拡大以前の状況に行っていたペースを取り戻せるよう尽力していく所存である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍のために、研究成果の発表を予定していた学会全国大会は開催中止となり、また夏休みに予定していた中国出張にも行けないなど、旅費を使用しなかったがゆえに、次年度使用額が生じる結果となった。状況が改善される見通しが立たない現時点において、次年度も出張に行く機会はないものと思われ、旅費を使用できる見通しはたっていない。その分については、関連書籍の購入にあてるなどして対応する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 中国語の結果補語“好”の使用に関わる行為の目的意識2021

    • 著者名/発表者名
      丸尾誠
    • 学会等名
      第2回 上海財経大学・名古屋大学共同研究会 ― 言語と外国語教育 ―(オンライン)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi