研究課題/領域番号 |
20K00634
|
研究機関 | 大妻女子大学 |
研究代表者 |
福島 みどり (天野みどり) 大妻女子大学, 文学部, 教授 (10201899)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 構文 / 節構文 / ノヲ / ノガ / モノガ / 逸脱文 / 逆接 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、実際に出現する容認度の低い文の意味を母語話者が意味理解するのに、「構文」に関する文法的知識が柔軟に用いられていることを明らかにすることである。具体的事例として、容認度の低いノ節構文が、「逆接的」な意味を表す場合を観察し、母語話者かどのような過程で「逆接的な意味」を理解するかを、ノ節構文の意味的知識の利用として説明しようとするものである。 本年は、一般的に〈逆接性〉がどのような意味として、どのような過程を経て生じ、どのように受容者に理解されているかを、〈主観性〉概念の検討とともに考察しようと試みた。一般に「逆接」を表す形式とされるものと、逸脱的ながらノガ節が「逆接」の意味を表すとされる場合とを比較し、どちらも、「発話者の予測する事態の意味と、その事態の成立がないこと」が見いだされることを明らかにし、くろしお出版から2021年刊行予定の構文論文集『構文の意味の拡がりと主観性(仮)』「逆接の意味と構文―逸脱的なノヲ文・ノガ文の意味解釈を中心に―」にまとめた。 また、ノヲ・ノガ等、ノ節構文の意味・機能を明らかにするために、モノガ節・ノガ節の実例を「白書」から収集し、その用法の拡がりに大きな偏りがあることを明らかにした。この理由として、名詞節における名詞性の度合いに違いがあり、モノの方がノよりも名詞性が高いためであるとし、「主格節構文の多様化と名詞性との関係- 「白書」 のモノガ文とノガ文 -」『大妻国文』52巻にまとめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年は、母語話者・日本語学習者に対する内省判断調査を実施する予定だったが、新型コロナウイルス感染状況の悪化により、調査のための研究協力者との打ち合わせ、対面調査準備ができなかったため。このため、在宅研究でも可能な、実例収集調査と理論的考察を先に進めることとした。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、母語話者・日本語学習者に対する内省判断調査は、オンラインでの実施を計画する。 オンラインならではの利点を活かす形で、多様な日本語学習者の意味理解過程調査を試行する。オンライン調査の後、コロナ禍が収斂すれば、対面でのフォローアップ調査も実施する。 前年度に進めた理論的考察、実例収集調査を中心に、本研究の土台となる構文理論の構築をできるだけ前倒しで進めることとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年中に実施する予定であった、内省判断調査の研究打ち合わせ及び調査ができなかったため。本年中に学会参加ができなかったため。 今年度、代替措置となるオンラインでの調査を試行するために必要な機器・ソフト等の費用に充てる予定である。
|