• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

近代日本機密費制度をめぐる政治過程と世論の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K01454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

小山 俊樹  帝京大学, 文学部, 教授 (90454503)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード近代日本 / 機密費 / 政治 / 行政 / 世論
研究成果の概要

政治家私文書の調査分析に関しては、2021年刊行『近代機密費史料集成Ⅱ内閣機密費編』(全3巻)を公刊した。また他家文書調査、各新聞・雑誌類、議会議事録類の調査分析を通して、議会開設前後の制度変遷、議会質疑の実態、陸軍臨時軍事費をめぐる論争、占領期の機密費統制および国会質疑、世論の反応を示す新聞・雑誌・機関紙類の分析、文書翻刻を中心とする収集資料の整理、その他研究会報告などを行った。これらの成果の一端として、陸軍機密費を原資とする各種謀略活動に関して、歴史的推移や機密費統制システムとの関連などを解析した論文(「近代日本の謀略と機密費」)を公表した。

自由記述の分野

近代日本政治史

研究成果の学術的意義や社会的意義

前述した『近代機密費史料集成Ⅱ』において、西園寺内閣の新聞社・通信社およびメディア関係者個人に対する機密費支出、政府による世論への働きかけなど注目すべき事例を調査公表した。本書は内閣による機密費支出関係の原文書(領収書類、通帳類などを含む)を出版する本邦初の試みであり、学術的な意義とともに、通例公開されない形態の文書を誰もが参照でき、議論の材料を提供する点での社会的意義は大きい。また前述論文では、陸軍機密費を原資とする各種謀略活動の歴史的推移や機密費統制システムとの関連など、一般に知られなかった知見を明らかにできた。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi