• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

アジアにおける国際資本移動の構造変化と安定性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K01741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関山形大学

研究代表者

山口 昌樹  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (10375313)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード国際資本移動 / アジア
研究成果の概要

アジア諸国について直近の3つの金融ショックに対する資本流出を観測すると証券投資について流出の規模が縮小したという確固たる証拠は見当たらなかった。四半世紀の間にアジア諸国の資本流出に対する脆弱性は大幅に改善されたものの外的な金融ショックの影響を遮断することはできないことが改めて明らかになった。
アジア諸国の対外投資は相対的に大きな伸びを示し、資金の出し手へと変化した側面が確認できた。固有ベクトル中心性によってアジア諸国の重要性を測定したところ地位が後退した兆候は見られなかった。ネットワークの凝集性を測定する密度を拡張して測定したところ、米国の利上げを考慮しても域内資金循環は増加したと分かった。

自由記述の分野

国際金融論

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は国際金融システムの安定性という国際金融研究における主要な研究潮流の中に位置づけられる。この研究潮流において通貨危機によって甚大な経済損失を被ったアジア諸国の金融市場の脆弱性は重要な研究対象であった。
本研究により資本流出について証券投資には依然として脆弱性が存在することが分かった。また、ネットワーク分析を導入することにより国際金融ネットワークを分析する新たな手法の確立に貢献した。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi