研究課題/領域番号 |
20K02192
|
研究機関 | 日本社会事業大学 |
研究代表者 |
井上 由起子 日本社会事業大学, 福祉マネジメント研究科, 教授 (40370952)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 居住支援 / 単身高齢者 / プログラム / 相談窓口体制 / 死後対応 |
研究実績の概要 |
本研究では、調査1:単身高齢者の住宅のテニュアとアフォーダビリティに関する実態把握調査、調査2:居住支援に関するロジックモデルの整理(ミクロ)、調査3:地域における居住支援の相談窓口体制に関する調査(メゾ)の3つを行っている。 調査1については住宅・土地統計調査(総務省)のオーダーメイド集計を2021年度に依頼し、2022年度秋に分析を終え結果の一部は複数の専門誌にて報告するとともに、2023年9月の建築学会にて報告を行った。 調査2については2020年度に整理を行った。2023年度は5か所の居住支援の実践現場を訪問し、文献調査と照らしあわせながら、単身高齢者と生活困窮での支援の違いなどを整理するとともに、単身高齢に顕著は居住支援施策(死後対応等)について整理を行った。このロジックモデルを活かしていくつかの報告書に執筆をするとともに、職能団体等での講演活動にも活用した。あわせて、2023年5月発行の専門誌に寄稿た。 調査3は2022年度は社会福祉協議会における相談窓口体制について行い、2023年度は生活困窮者の自立相談や重層的相談支援体制などの福祉部局、居住支援協議会を整備している住宅部局など全国10カ所の市町村における住まい相談窓口についてヒアリングを行った。その結果、①個別支援と体制整備の関係、②体制整備の発展プロセスの整理善、③市町村の体制整備に求められる要件の抽出を行った。結果の一部は2023年度の全国居住支援サミットにて講演するとともに、、2023年7月発行予定の専門誌に執筆中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナウィルス感染症により、研究科長職として所属部署のマネジメント業務にも追われたため、進捗が遅れていたが、2023年度は感染症が収束に向かい、現地視察などを精力的にお混ったため、遅れをある程度取り戻した。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度が最終年度である。サバティカル研究期間であるため、4月~6月末まで不動産事業部をもつ仙台の生活困窮者支援の現場に入り込み、住宅と福祉の双方の専門家がいる事業所での居住支援について理解を深める。 その後は、厚労省関係の調査研究事業で地域包括支援センターにおける居住支援活動について調査研究を予定しているので、そこでの知見を活かして、地域包括支援センターやケアマネ事業所で居住支援に取り組むことができていない阻害要因をヒアリングを通して明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2024年度まで研究期間を延長したため。
|