研究課題/領域番号 |
20K02212
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
西梅 幸治 高知県立大学, 社会福祉学部, 准教授 (00433392)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 社会福祉関連 / ソーシャルワーク / エンパワメント / 支援ツール |
研究実績の概要 |
令和3年度の研究実績については、まず先行研究の整理・検討を継続して実施した。具体的には、①地域共生社会をめぐる今日的な動向、②包括的な支援体制におけるソーシャルワークの重要性、③実践の根拠となるジェネラル・ソーシャルワークを中心とした理論的方法論などに関して、海外の文献も含めて幅広く渉猟し、整理・検討を行った。特に研究目的に即して、わが国における地域共生社会を目標とした包括的な支援体制に関する理論的方法論について、エンパワメント志向のジェネラル・ソーシャルワークの適用可能性を考察した。そこでは、ジェネラル・ソーシャルワークの三大特性である生活・支援・過程の側面から、世帯単位とした生活、協働による実践、ミクロからマクロを見据えた過程展開が重要となることについて、エンパワメントの観点を含めて検討した。 支援ツールの開発については、支援ツールの基礎開発を行っているエコシステム研究会への継続的な参加により進めることができた。研究会への参加により、1.クラウド化に関する知識、2.現行支援ツールの改善点、3.活用マニュアルを整備する必要性、4.本テーマに応用するための課題について整理した。具体的には、①質問項目の追加・共有方法の改善点、②グラフ化ボタンに関する改善点、③質問項目に基づく計算方法の追加などを整理した。それらをふまえて、本テーマに関連するアセスメント構造に基づく機能の計算方法について追加計画を作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ソーシャルワーク方法論確立のためには、理論的枠組みの構築をふまえた実践適用が求められる。その構築に向けて、わが国における制度・政策的動向を見据えながら、海外の先行研究を含めて継続的に進めているため、時間がかかってしまっている。調査については、新型コロナ感染症流行に伴い、計画的な実施が困難であり、今後も不安定な状況が継続することも予想されることから、調査デザインや研究方法の改善について検討している。また支援ツール開発については、現行ツールの改善点や応用するための機能の追加事項について整理してきた成果をもとに、具体的な改善計画を作成することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の推進方策については、引き続き文献をとおして理論的側面からの研究を進め、利用者とソーシャルワーカー協働によるエンパワメント実践過程、特にエンパワメント実践過程における協働アセスメント局面について検討する。ソーシャルワークの一大特性としての過程の重要性やソーシャルワーク過程の展開方法などをふまえて、エンパワメント実践に特徴的な過程と局面(特にアセスメント)、展開する技術・技法に関して理論的な整理を行う。 加えて支援ツールの開発については、ツールに導入するエンパワメント実践に関わる情報項目に関して質的調査を通じて検討する。また仮モデルの情報項目などを活用しながら利用者とソーシャルワーカーに試用し、参与観察や検証を重ねることで、特に利用者・ソーシャルワーカー協働によるアセスメント局面でのツールとその活用方法に関する有効性と課題を抽出していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)令和3年度については、前年度と同様に新型コロナ感染症流行に伴い、まず旅費に関して研究会・学会参加などの計上分について、開催の延期・中止もしくはオンライン実施に移行したことにより、計画的な執行ができなかった。調査についても、同様の理由によって実施することが難しく、人件費や謝金なども支出が制限されため、調査計画を再修正し、翌年度に繰り越すことにした。
(使用計画)研究計画で計上した内容を基礎に、旅費については感染症の流行状況や学内で規定されている移動制限を考慮しながら、目的に応じて使用を進めて いきたいと考えている。旅費で使用できない場合には、オンラインによるインタビュー調査の実施や支援ツールを改善していくための費用を計上して使用してきたいと考えている。
|