研究課題/領域番号 |
20K02899
|
研究機関 | 函館工業高等専門学校 |
研究代表者 |
下郡 啓夫 函館工業高等専門学校, 一般系, 教授 (00636392)
|
研究分担者 |
平嶋 宗 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (10238355)
有賀 てるみ (有賀三夏) 東北芸術工科大学, 基盤教育研究センター, 講師 (40643755)
澤田 陽一 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (50584265)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 汎用的論理思考力 / 芸術 / 創造性 |
研究実績の概要 |
本研究は、科目問わず必要となる、狭義の論理的思考力、すなわち汎用的論理思考力を基盤とした対話的鑑賞法プログラムを開発し、W型問題解決学の基盤形成の効果があることを検証するものである。 今年度は、美術と汎用的論理思考力、創造性の関係性の確認方法の検討している。その中で、芸術のもつ論理性から創造性を発揮する能力の確認テストとして、文章完成検査とロールシャッハ検査をもとにしたテストの開発を進めている。 また、論理的思考を用いた創造性検証として、強制連結法をもちいた個人創造性、集団創造性のテストを実施した。集団創造性においては、テストの成果物だけでなく、創造的対話の状況を確認するために、話し合いをマイクロホンアレイで収録し、そのデータの見える化を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は、美術と汎用的論理思考力との関係性調査について、Toulmin モデルの三要素モデルを採用した三角ロジックモデルアプリケーションを利用した検証を行うとともに、それが美術の創造性にどう関連しているのか、その相関関係を確認する方法を確立することを目標として進めてきた。 美術と汎用的論理思考力との関係性調査では、一般的な論理的思考と美術の論理性の比較検証方法の整理を行い、現在、実験実施を進めるところである。また美術のもつ論理性と創造性との関連の特定をするためのテストが、プロトタイプ開発段階までたどり着いている。具体的には視線分析と注意の数理モデルを用いて写真や絵画の中の見え方にバイアスをかけて誘導するパレイドリア刺激の画像処理を行い、文章完成法とロールシャッハ検査を援用したテストが完成段階まで近づいている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、現在開発を進めている創造性テストを用いながら、美術と汎用的論理性思考力、創造性との関係性の特定を進める。その一方で、美術のもつ汎用的論理思考力基盤に据えた創造性育成プログラムの開発を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍の状況で、開発を進めていた対面での創造性テストのプロトタイプ実施を進めることができなかった。そのため、実験データ処理のために見積もっていた人件費がなかった。また、研究者間の打合せや学会発表等のオンライン実施に伴い、旅費の支出がなかったことなどに起因する。
|