研究課題/領域番号 |
20K03087
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 神戸市立工業高等専門学校 |
研究代表者 |
尾崎 純一 神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (70245976)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ものづくり教育 / プラスチック / 射出成形 / 簡易型 / PBL授業 / 設計製図 |
研究成果の概要 |
本研究では,ものづくりへの関心・興味を持たせるため身近な材料となったプラスチックに関する教材開発を行うとともにPBL授業へ展開することを目的とし,誰でも簡単に使用できる卓上射出成形機を製作をするとともに,3DCADにより型の設計を行い,3DCADのCAM機能を利用してCNC加工機を用いて簡易型の製作を行った.型の製作は授業に展開できるようマニュアルを作成した.さらに,プラスチック成形機の製作をテーマとして本校機械工学科3年生のPBL授業への展開を図った.授業実施後のアンケート結果から,プラスチックについてより関心を持つとともに専門科目を学ぶ動機付けの効果も得られていることが確認された.
|
自由記述の分野 |
材料加工
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では,近年身近な材料として大量に使用されているプラスチック材料について,機械系エンジニアとして基本的な材料や成形の知識を得るためのものづくり教材として,卓上プラスチック成形機の製作を通じて,プラスチックに関する基本的な知識を学ぶことができる新たな教材として役立つことを確認できた.これらの成果は,機械系エンジニア育成のための有用な教材として活用できるものと考える.また,製作した卓上射出成形機は誰でも簡単に利用できることから,小中学生を対象としたものづくり体験などの有効なツールとして活用できるものと思われ,広くものづくりに関心を持ってもらうための普及活動に役立つものと考える.
|