研究課題/領域番号 |
20K03151
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
白石 将毅 札幌医科大学, 医学部, 訪問研究員 (60438059)
|
研究分担者 |
河西 千秋 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50315769)
鵜飼 渉 札幌医科大学, 医療人育成センター, 准教授 (40381256)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 自殺予防 / メンタルヘルス / 精神医学 / ICT / スマートフォン / アプリケーション |
研究成果の概要 |
2020年より自殺予防のためのスマートフォンアプリMYPLAN日本語版の作成を開始した。デンマーク語版を元に翻訳作業を行い、2021年に日本語版MYPLANを完成した。研究グループ内でテストプレイを行い、バージョンアップを繰り返し、日本語版MYPLANの動作性、機能性、安全性について、一般集団を対象としたフィージビリティー研究を実施し、使用感、安全性について問題がないことを確認した。
|
自由記述の分野 |
自殺予防
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
自殺は世界中で主要な死因であり、多くは精神疾患が関与している。自殺予防は喫緊の課題であり、精神科医療へのアクセス促進は有効な手段の一つである。しかし、精神科医療を受けられる人も受けられない人も、自殺念慮から行動に移るまでの間に、適切なサポートがあれば、自殺を予防できる可能性があり、自殺予防のためのスマートフォンアプリ「MYPLAN」が開発された。
|