• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

アクティブ・ラーニングにおける振り返り分析支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K03204
研究機関上越教育大学

研究代表者

大島 崇行  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (60824224)

研究分担者 大前 佑斗  日本大学, 生産工学部, 助教 (00781874)
八代 一浩  山梨県立大学, 国際政策学部, 教授 (30312177)
高橋 弘毅  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (40419693)
水落 芳明  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40510053)
榊原 範久  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (50824231)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード振り返り / CSCL / アクティブ・ラーニング / メタ認知 / 分析システム / 教師教育
研究実績の概要

本研究は,アクティブ・ラーニングにおける振り返り分析支援システムの構築を目指すものである。学習者がタブレット端末に振り返りをテキスト入力し、CSCLシステムedutabに送信する。そして送信されたデータをedutab上で分析し、その分析結果を教師や学習者にフィードバックするシステムを開発する。そして、このシステムを用いて実際の授業における効果を検証し、アクティブ・ラーニングにおける振り返り分析のフィードバックシステムを構築する。1年目の研究においては,システム構築のための学校現場の実態を調査し,以下の課題が明らかになった。
学習者が主体的に学ぶ授業をデザインすることにおいて,学習者が自らの学びをメタ認知することが重要な要素の一つとされるが,学習者が振り返りに記述する内容は,授業の感想や学習した内容が中心であり,自分の学びの姿や他者との関係性,そして,次の学びへの接続などについては,十分に振り返ることはできておらず(大島・阿部・村山・岩澤,2021),教師による支援が求められる。
一方,教師の多忙化が叫ばれてる実態において,教師が日々の授業実践について省察するゆとりはなく,授業改善がしづらい状況にある(阿部・大島,2021)。更に,授業は,アクティブ・ラーニング型授業への改善が求められているが,その授業デザインにおいては,学習者が多様な学びの様相を示す(村山・大島,2021)。従って,その実態把握は容易ではない。
これらのことから,学習者が自身の学びの姿を振り返り,次への学びへと繋げるための支援が必要であるが,その支援システムは多忙な教師が簡便に分析することができるシステムにすることの重要性が示され,今後のシステム設計の方針を明らかにすることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルスにより学校現場での調査研究に遅れが生じた。その結果,1年目に調査結果を受けシステム設計まで行う予定だったが,そこまでは進んでいない。
しかし2年目にシステム設計し,システムの搭載,学校現場での試行する予定であり,計画の遂行に大きな問題はない。

今後の研究の推進方策

2年目は,1年目の研究成果を受け,振り返り支援システムの設計と,システムの搭載,学校現場での試行と評価を行う。さらに,評価することでシステムの改善を行う。
3年目には,開発したシステムによる教師の省察への影響を調査し,教師の日常的な研修に与える効果を検証するなど,開発による応用研究を行なっていく。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルスにより,実践研究に遅れが少し生じていることや情報収集や学会発表における旅費等,当初の計画の通りに進めることができなかった。今年度は,昨年度できなかった計画実施や,また,昨年度の課題を受け新たに計画を修正し,研究目標達成に向けた学校現場での実践研究,システム開発に使用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 「個に応じた学び」を保障する学習デザインが英語の音読技能の向上に与える効果について2021

    • 著者名/発表者名
      村山隆,大島崇行
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 ページ: 453-468

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新卒臨時的任用教員の省察の変容―タブレットを用いメンターが検討場面を提示する授業リフレクションの事例的研究―2021

    • 著者名/発表者名
      大島崇行,外山良史,水落芳明,桐生徹
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 41 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育実習指導における指導教員の変容に関する事例的研究2021

    • 著者名/発表者名
      阿部雄太,大島崇行
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 41 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 学習者は振り返りに何を記述するのか  小学4年社会科「地域に伝わる年中行事」における事例的研究2021

    • 著者名/発表者名
      大島崇行,阿部雄太,村山隆,岩澤 真優,大前佑斗
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
  • [学会発表] 教育実習指導における指導教員の変容に関する事例的研究2020

    • 著者名/発表者名
      阿部雄太,大島崇行
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
  • [学会発表] 英語の音読練習場面における「個に応じた学び」を目指した指導について2020

    • 著者名/発表者名
      村山隆,大島崇行
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi