• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

集団的アプローチにもとづく漫画動画を利用したストレスマネジメント介入の評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K03463
研究機関比治山大学

研究代表者

堀内 聡  比治山大学, 現代文化学部, 准教授 (20725999)

研究分担者 岡村 尚昌  久留米大学, 付置研究所, 准教授 (00454918)
岩野 卓  大分大学, 福祉健康科学部, 講師 (30782453)
瀧井 美緒  岩手県立大学, 社会福祉学部, 講師 (50846318)
青木 俊太郎  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (60786416)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードストレスマインドセット / ストレスのメリット / コロナウイルス感染症 / 漫画動画 / イラスト
研究実績の概要

本年度は、まず漫画動画の作成に向けて、ストレスの肯定的な効果に関するエピソードを収集するためにweb調査を実施した。参加者はインターネット調査を専門とする会社にモニター登録している18歳から24歳の大学生420名であった。調査の目的は2つあった。1つは、我が国の大学生が経験しているストレスの肯定的な効果を健康、パフォーマンス,および学習・成長に関する効果に分類し、それぞれの出現頻度を明らかにすることであった。もう1つは、我が国の大学生が経験している健康、パフォーマンス,および学習・成長に関する効果の主な内容を明らかにすることであった。大学生420名のうち、309名から357件のストレスの肯定的な効果に関する回答が得られた。このうちの302件を心理学を専攻する大学教員1名と学部生1名による分析の対象とした。ほとんどのストレスの肯定的な効果は学習・成長に関する効果であった(92%)。その主な内容は、忍耐力が向上すること、粘り強さが増すこと、コミュニケーション能力が向上すること、仲間との関係が深まること、計画的に時間が使えるようになることであった。
この結果を受けて、ストレスの肯定的な効果を紹介する漫画動画の元となるイラストを5つ作成することができた。これらには、ストレスを経験したことからストレスへの耐性がついたエピソード、ストレスから行動力・コミュニケーション力が身についたエピソード、ストレスから仲間との友情が深まったエピソード、ストレスから忍耐力がついたエピソード、ストレスからタフさが身についたというエピソードが紹介されるものが含まれている。今後は、エピソードを分かりやすく修正する作業、ナレーションの台詞を考える作業を行いながら、漫画動画の作成へと進めてゆく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウイルス感染症の流行により、教育上のエフォートが増したこと、大学生が新しいストレスに曝されている可能性があったことにより追加調査が必要であったことによって、計画が全体的に遅れており、1年間の延長を申請したところである。今年度については、ストレスの肯定的な効果に関するエピソードは収集することができ、漫画動画のコンテンツ作成に向けてイラストを作成する段階まで進むことができた。その新着状況は特に懸念してはいない。研究課題は順調に進めることができていると判断している。漫画動画の効果を検討する研究を行うべく、研究を着実に遂行する。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症の流行により、教育上のエフォートが増したこと、大学生が新しいストレスに曝されている可能性があったことにより追加調査が必要であったことによって、計画が全体的に遅れており、1年間の延長を申請したところである。その後はおおむね順調に進んではいるが、場合によっては、再延長も検討する。

次年度使用額が生じた理由

研究期間を1年か延長しているため、研究費の使用が遅れている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 大学生が経験するストレスの肯定的な効果に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      堀内 聡、青木 俊太郎、岩野 卓、岡村 尚昌、瀧井 美緒、米田 健一郎、青山 瞳
    • 雑誌名

      比治山大学紀要

      巻: 29 ページ: 83-91

    • オープンアクセス
  • [学会発表] ストレスマインドセットとスピーチ課題に対するポジティブ感 情の変化:予備的研究2022

    • 著者名/発表者名
      堀内聡、滝沢郁弥、津田彰、青木俊太郎、岡村尚昌、岩野卓、瀧井美緒、米田健一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi