火山性流体中の微量成分や溶存成分の量比は、火山地下の状況の変化を捉えうる感度の高い指標であるが、これまでの多くの研究では試料を現地で採取し、持ち帰り分析することでデータを得ていたため、データ頻度が低く、火山活動を詳細に議論するのは難しかった。本研究課題では、この点に着目し、火山性流体の高頻度自動採取装置を小型のCNC (computer numerical control)機器を応用して開発した。開発した装置を用い、温泉水やなどの水試料と土壌ガス、蒸気井噴気ガスなどの気体試料の高頻度採取を行い、その有効性を示した。
|