• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

ナノカーボンの母材樹脂への添加による繊維強化複合材料の高温環境耐摩耗性向上

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K04241
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

松本 直浩  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (80843987)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード炭素ナノ粒子 / 複合材料 / CFRP / 耐摩耗特性 / トライボロジー
研究成果の概要

繊維強化複合材料に高温耐摩耗性を付与するため,母材樹脂へナノカーボンを添加した結果,常温から100℃における耐摩耗性の低下を1/10以下に改善できることが分かった.耐摩耗性向上のメカニズムは明らかでないが,ナノ粒子による潤滑性付与による摩擦発熱の減少と熱伝導性向上による摩擦部の温度上昇抑制の効果が予想され,今後メカニズムの分析を進めていく.

自由記述の分野

機械工学,トライボロジー

研究成果の学術的意義や社会的意義

高い伝熱性と摺動性を有するナノ粒子の樹脂への分散によって,蓄熱が生じやすい摩擦摺動下において熱伝導性と摺動性の向上による摩擦メカニズムが明らかになった.一方,高温環境下での耐摩耗性を大きく向上できる繊維強化複合材料に高温耐摩耗性を付与できれば,摺動部材にも適応範囲が広がり,機械部材の軽量化に貢献できる.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi