• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

高速高パワー密度モータコアのためのインバータ励磁下の高速磁気特性評価装置の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K04509
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関日本文理大学

研究代表者

岡 茂八郎  日本文理大学, 工学部, 特任教授 (80107838)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードPWMインバータ / 鉄損 / 電磁鋼板 / ステータコア / 高調波 / IGBT / SiC
研究成果の概要

この研究では,磁気測定に特化したIGBTを用いたPWMインバータを製作しその有効性を示した。また,SiCやGaNを用いたPWMインバータを試作した。さらに,PWMインバータのパラメータの自動設定など機能を持ったPWMインバータ励磁下の磁気特性測定装置を構築し,極薄電磁鋼板製積層リングコアや巻き積層リングコアの高速モータのステータコアとしての優位性を示した。加えて,アウターロータ型永久磁石型モータやダブルアキシャルギャップ型誘導モータのステータコアの周方向の磁気特性分布を測定し,複雑な形状をしたステータコアの磁気特性を正しく評価することの重要性を示した。

自由記述の分野

計測工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究の学術的な意義は,PWMインバータの各種パラメータを自動設定できるディレイパターンジェネレータを備え,IGBT製PWMインバータ,数値制御直流電源,広帯域電流プローブを統合したPWMインバータ励磁下の磁気特性測定装置を構築したことである。また,この装置のPWMインバータのSiC化やGaN化にめどをつけたことである。さらに,各種形状のステータコアの磁気特性分布の測定を可能にする励磁法を提案したことである。これによって,従来明らかにされていなかった極薄電磁鋼板製巻き積層コアのPWMインバータ励磁下の磁気特性が明らかになり,これを使ったモータの高効率化に貢献できることである。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi