• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

せん断挙動が卓越するプレキャストプレストレストコンクリート部材の耐力評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K04770
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23010:建築構造および材料関連
研究機関京都大学

研究代表者

谷 昌典  京都大学, 工学研究科, 准教授 (50533973)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードプレストレストコンクリート / プレキャストコンクリート / アンボンド / せん断終局耐力
研究成果の概要

本研究では,損傷制御型の構造システムの一つであるアンボンドプレキャストプレストレストコンクリート(アンボンドPCaPC)構造を対象に,せん断破壊型の柱試験体に対する構造実験を実施し,得られた実験データの分析およびせん断終局耐力評価を行った。試験体は4体で,帯筋強度,水平載荷方向および圧縮軸力の大きさを実験変数とし,特に検討事例が少ない高圧縮軸力下での実験を行った。アンボンドPCaPC柱部材の高圧縮軸力下でのせん断破壊性状を明らかにするとともに,実建築物への適用に必要となるせん断終局耐力評価法に関する知見を収集した。

自由記述の分野

建築構造

研究成果の学術的意義や社会的意義

現状ではアンボンドPCaPC柱部材の実験事例は非常に少なく,本研究で得られた実験データや構造性能に関する知見は貴重であり,これらが規準や指針の改訂に反映されることで,広く一般に公開され,構造設計の場において活用される。アンボンドPCaPC構造は地震後に残留する変形や損傷を抑制することが可能であり,災害時の拠点となる重要建築物に広く適用されれば,地震後にもその機能を維持して活動できることから,災害に強い社会の構築に貢献できる。また,PC鋼材の緊張力を解除することで部材単位での交換やリユースも可能な構造形式であることから,省資源・脱炭素にも貢献できるものと考えられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi