本研究では、今後の水辺の景観まちづくりのあり方を検討するため、全国各地の伝統的な水辺の景観まちづくり事例を収集・整理し、各事例の「特徴」「歴史的背景」「関連法制度」「課題」を把握しながら現地踏査、実測調査、ヒヤリングなどを実施した。具体的には、「滋賀県琵琶湖周辺の水郷集落」「岐阜県郡上八幡の水網集落」「島根県津和野の水網集落」「山口県美祢市堅田集落の水網集落」「福井県熊川宿の水路と水利用」について現地調査を行った。その結果、各集落の多様な水利システムと水との係わりを維持しながら街並みを残していくための工夫や課題、景観まちづくりの歴史と現状についてなどについて把握できた。
|