研究課題/領域番号 |
20K05595
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
|
研究機関 | 金沢大学 (2021-2023) 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 (2020) |
研究代表者 |
山田 秀尚 金沢大学, 先端科学・社会共創推進機構, 准教授 (60446408)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | アミン / 遷移状態理論 / 酸化劣化 / 溶媒効果 / CO2回収 |
研究成果の概要 |
CO2回収はカーボンニュートラル社会のキーテクノロジーとして位置づけられる。現在、排ガス等からCO2を回収する際に用いられているアミン溶液では、特にその酸化劣化耐性が実用上の課題となっている。アミン溶液の溶媒は水であることが多いが、有機溶剤やイオン液体などの非水溶媒を用いた溶液の開発も盛んである。そこで、本研究では、アミンの酸化劣化反応について、その溶媒依存に関する詳細を、量子化学計算等によって明らかにした。
|
自由記述の分野 |
化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究によって、アミン溶液のアミン分子構造や溶媒種を変えることで、溶液の酸化劣化耐性が大きく改善できる可能性が示唆された。また、量子化学計算によって、アミンの酸化劣化に係るキーリアクションが明らかとなり、さらに、劣化初期過程における一連の反応のエネルギーダイアグラムが得られた。以上のような成果が、今後のCO2回収技術開発において、液の耐久性向上や回収プロセスのオペレーションコストの低減に繋がることが期待できる。
|