研究課題
基盤研究(C)
本研究では、Flammulina velutipes(エノキタケ)を対象に、その子実体形成に重要な誘導条件(低温誘導)に応答するラッカーゼアイソザイムの異種宿主調製系を構築し、調製酵素の諸性質について解析を実施した。また、本アイソザイムをエノキタケ菌体内で過剰発現させたところ、本酵素が菌糸および子実体の成長促進に寄与することが示唆された。さらに、子実体誘導条件に応答して発現する遺伝子オルソログの情報を得ることができた。
微生物生化学
担子菌において子実体(キノコ)は、外的刺激に応答して形成され、食用担子菌においては可食部となるだけでなく、生理活性物質を含有する種もあることから有用物質の供給源ともなり得る産業上重要な器官である。よって、本研究で着目したラッカーゼアイソザイムをファクターとするエノキタケの成長促進効果や子実体形成条件に応答する遺伝子オルソログに関する情報は、さらなる解析は必要であるものの、学術的意義のみならず社会的にも重要な意義を持つものと考えられる。