研究課題/領域番号 |
20K06070
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39050:昆虫科学関連
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
藤井 毅 摂南大学, 農学部, 講師 (30730626)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 性フェロモン生合成 / 脂質代謝 / ガ類性フェロモン交信系 / 油滴 / フェロモン生産量 / 必須脂肪酸 |
研究成果の概要 |
本研究課題では、クワと単位重量当たりに含まれる脂肪酸量がクワの約10倍多い人工飼料で飼育したカイコガとアメリカシロヒトリの性フェロモン生産量を食餌間で比較し、(1)両種とも性フェロモン生産量は人工飼料育が桑葉育と比べて2-3倍にとどまり上限があること、(2)カイコガのフェロモン腺中に見られる油滴がフェロモン原料となる脂肪酸量の調整に関与する可能性が高いこと、(3)アメリカシロヒトリのフェロモン成分の一つであるリノール酸由来のアルデヒド成分は、人工飼料を与えた個体と比較してクワを与えた個体ではほとんど生産されないこと、の3点を明らかとした。
|
自由記述の分野 |
昆虫生理・生化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の結果、カイコガではフェロモン腺の油滴が性フェロモンの前駆体となる脂肪酸量を制御している可能性を見出した。また、顕微鏡観察の結果より、この油滴は小胞体から出芽していることが分かった。もしそうだとすると、フェロモン腺内の油滴の形成過程は菌類や植物類や哺乳類と共通性が高いこととなる。また、哺乳類と同様に、特定の必須脂肪酸のみを過剰に摂取した幼虫は致死となることが実験の過程で分かった。本成果より、ガの性フェロモン生合成系で得た油滴とその周辺の生化学的な知見は、生物分類群を超えて広く共有できることが期待できる。
|